newsニュース
2018.01.13
まつ毛が絡まる!そんな時は❤️
こんにちは!
こーいった、スクリューのものが使いやすいと思います。あまり固くなくて。柔らかめのもの。

1月2月3月は、エクステを始めてされる方も多くなるので、ちょっとしたケアのおはなしを♬
よくお手入れで言われるのは、、、
まつ毛エクステあるある都市伝説の
オイル使わないでください
はい、私も言ってますw
でもこれって、オイルの影響でエクステのグルーが取れるからではないのです。
石鹸でこすっても溶けないグルーが、クレンジングオイルで溶けたら大変なこと!!!!
顔も溶けてますww
グルーが・・・というのではなくて、オイルクレンジングの使い方による影響がとてもおおきいです。オイルを使用すると必ず必要なのが、乳化。クルクルくるくる〜と水と油を混ぜ合わせ、汚れを浮き上がらせます!
その時、エクステ付近をグリグリしてしまっていたり、逆に怖くて洗えなくてクレンジングやメイク汚れがつきっぱなしになっていたり、、
悪影響がでやすいです😭
そしてわすれちゃいけないのが、エクステの素材!そう、マテリアルです。
もちろん人毛ではないものが大半なのだで、油がついても自分で浄化できません。残った油は酸化し、それが劣化の元になってしまうこともあります。
オイルが悪いのではなくて、使い勝手の問題です♬
そしてその次、朝の寝癖w
そう、エクステをつけると自分のまつ毛の約1.5倍ほどの長さになったりしていますよね?
今までの自分のまつ毛なら、そこまで乾かさなくても大丈夫でしたが、今度伸びてしまうと、乾かさないとそのまま固定されてしまいます。
なので、お風呂上がりには、冷風で下からサッとドライヤーかけてください♬
そして
朝起きたらとかす!
クロスになったりあっち向いたりしているエクステをしっかりとかしてあげるだけで、上向きの美まつ毛が出来上がります♬
ほんと、髪と同じです!
まつ毛をとかす道具についてよくご質問があるので、お答えします。

私が愛用してるのは、アイブロー(眉描き)と一体になったタイプです。これ、キャップも付いていて、ポーチに入れても汚れないので、とっても嬉しいです!
こーゆうタイプって、やたらと長いか、キャップ無しが多いんですよね。だから、これは重宝してます^ ^
皆さん、朝はとかしてあげましょう♬

COMMENTコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して当社は一切の責任を負いません