yamaguchiyamaguchi
2018.09.16
まつ毛の負担
【まつげの負担】
毎日メイクでマスカラをしたり
つけまつげを付けたり
ビューラーをしたり…
女性の方ほとんどは
少なからずまつ毛に負担がかかっています。
どのくらい負担がかかっているのか
調べてみました!!!
◆まつ毛エクステを付けた状態で
まぶたを持ち上げる負担は?
(1年間で)
⬇︎
なんと…
女子柔道選手65kg級

をまつ毛で持ち上げるほどの負担…
いくら軽いエクステでも
1年間にすると以外に負担は
かかっているんです。💦
◆つけまつげをつけた状態の負担
つけまつげは、エクステよりも
素材もおもいので…
1年間にすると
力士95kgをまつ毛で持ち上げる
ほどの負担になっているのです。😱

そして、つけまつげはノリで瞼に
装着しますが
つけまつげを外す時大半の方が
そのまま引っ張ってベリベリっと
つけまつげを取りますが
その動作も大きな負担になっています。
そして、つけまつげだけではなく
マスカラ!!
クレンジングするとき
ウォータープルーフのものだと
なかなかクレンジングでも落ちずに
まつげをゴシゴシしていませんか?
その負担…1年間で
セントバーナード二匹に引っ張られる
負担になっているんです。

負担やダメージを0にするのは
毎日の生活の中で難しいですが
ケアすることは可能です。
毎日髪の毛には、トリートメントやシャンプーをするのと同様にまつ毛にも
トリートメントが必要なのです。
しっかりとケアしてあげれば
毎日のメイクでの負担も
軽減できる!!!
まつげの美容液やまつげケアに興味が無かった方もこれを機会にまつ毛ケア
してみましょう!
まつ毛がなくなってからでは修復も大変です。
✨予防美容を、心がけましょう✨
COMMENTコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して当社は一切の責任を負いません