マンションや商業施設へのエレベーター設置

協和昇降機有限会社

JOB求人

  • 正社員
  • 体力系求人

未経験歓迎!正社員/神奈川県横浜市│東芝エレベータの設置工事(エレベーター据付工)│頑張り次第で稼げる│ボーナス年2回【Iターン歓迎!住宅補助有り】

未経験歓迎!正社員/神奈川県横浜市│東芝エレベータの設置工事(エレベーター据付工)│頑張り次第で稼げる│ボーナス年2回【Iターン歓迎!住宅補助有り】

  • 給与: 月給250,000円~月給450,000円
    月給25万円〜45万円(諸手当含む)
    ■昇給年1回
    ■賞与年2回
    ■入社お祝い金として、入社後6か月間勤務をしたら10万円支給します。
     さらに、6か月間継続勤務でプラス10万円支給します。

    ※給与例:入社5年目 職長 年収500万円(各種手当込)
    └スキルや職務の範囲に応じて、給与アップが可能です。
    └早ければ入社2年で職長になれる人もいます。
  • 勤務地: 神奈川県 横浜市 
    神奈川県内の建築現場
  • 未経験歓迎
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • PCスキル必要なし
  • 交通費支給
  • 髪型・服装自由
  • ひげ・ネイルOK
  • バイク・車通勤OK
  • 制服貸与あり
  • 社会保険完備
  • 賞与あり
  • 体を動かすオシゴト

REQUIREMENT募集要項

仕事の内容 建設現場および既存ビルでのエレベーター、エスカレーターの取付、調整及び改修作業を担当していただきます。
躯体(建物本体)にレールを取付、各階の出入口を取付けて、エレベーター本体を組立。
慣れてしまえばそんなに難しい仕事ではありません。

現場作業は2〜3名で担当するので、未経験でも安心していただけます。
先輩社員がしっかりと技術を継承していき、あなたをエレベータのプロとして育て上げます。

建設現場でエレベータを組み立てて取り付けるお仕事です。
施工期間の目安は、2階建:2週間、10階建:3週間、30階建:5週間。
ランドマークになるような大きな建物を手がけることもあり、自分が設置したエレベータが正常に稼働したときの感動はひとしおです。
対象となる方 ■要普通運転免許(AT限定可)
■業界・職種未経験者歓迎!学歴不問!
■35歳以下(省令3号のイ)
★20代~30代活躍中!
★建設現場経験者は優遇します!

【こんな方を歓迎します】
◎体を動かすのが好きな方
◎機械いじりが好きな方
◎ひとつのことにコツコツ打ち込むのが得意!
◎多少やんちゃでも確固たる自分を持っていればいい!
◎自分の能力でやればやった分だけ稼ぎたい方
雇用形態 正社員
勤務地 神奈川県 横浜市 
神奈川県内の建築現場
勤務時間 08時00分 ~ 17時00分
(実働7.5時間、休憩1時間30分)
待遇・福利厚生 労働保険 ,社会保険 ,通勤手当
■交通費規定支給
■車・バイク通勤可
■制服貸与
■社会保険完備
■研修3ヶ月/同条件
休日・休暇 土日祝休み、年末年始・GW・夏季休暇、有給休暇
応募方法 以下の応募フォーム、またはお電話よりご応募ください。

このページを見ている
そこのアナタ!

もしかして
こんな人じゃありませんか?

そろそろ、安定した仕事につきたい!

未経験でも、会社に安定感があって、昇給とボーナスもある【正社員】の仕事ってないかな~

資格・経験ナシ。でも、体力はアリ!

履歴書に書ける特別な資格とか経験は持ってない。 でも昔から、体力だけは自信があるんだよな~

頑張った分だけ、お給料が欲しい

安月給でコキ使われるのはシンドイ…。どうせやるなら、頑張った分はキチンと稼げる仕事がいい!

人に自信を持って言える仕事がしたい

仕事ってぶっちゃけ金だけじゃない。「俺の仕事はこれ!」って自信を持って言える仕事がしたい!

オフィス勤務は向いてない(と思う)

毎日同じ場所に出社して、パソコンカタカタ…? いや無理でしょ!多分、そういうのは向いてない

仕事して“いいカラダ”を手に入れたい⁉

今は家で筋トレしてるけど、もはや仕事をしながら カラダを鍛えられるくらいだと最高なんだけどな~

そんなアナタには
ぜひ知って欲しい!

エレベーター据付すえつけ工の
お仕事

エレベーター据付工とは?

「エレベーター据付工」は、エレベーターの設置工事をする人。
据付工の仕事は、ビルやマンションなどの、エレベーターが必要な建物の工事現場に入り、工場から搬入された必要な機材などを組み立て、所定の位置に取り付け、安全に運転できるまでを行います。

どうして、
その仕事がオススメなの?

資格や経験は不要!
まずは、やる気と体力があればOK

エレベーターの機材は重いし、建設現場は夏暑く、冬寒い。だから、第一に必要なのは「体力」なのです!
エレベーターの設置工事をする人に、特別な資格はいりません。
未経験でスタートする人がほどんどなので、エレベーターの知識はゼロで大丈夫!工事の手順や方法などは、先輩が1からぜんぶ教えます。

エレベーターの需要はどんどん増加
将来的に、伸びしろのある仕事

ビルやマンションなどの建物は、どんどん高層化しています。階数の多い建物には、エレベーターが必須。最近では、3~5階建ほどの中層建築物にもエレベーターが設置されています。
また、新しく設置するだけではなく、リニューアルや整備・改修の際にも「エレベーター据付工」による工事が必要ですから、仕事は増えるばかり。
業界的にも、仕事の増加スピードに対し、人材の供給が追いついていないほどなので、1人前になれば、転職市場でも「価値ある人材」として重宝されるはずです。

有名な建築物に自分の仕事が残る
人の命を守る 誇れる仕事

有名企業の入った高層ビル、人気観光地でもある東京タワーや東京スカイツリーなど、あらゆる場所にエレベーターがあります。そういったエレベーターの設置に関われるのが、エレベーター据付工という仕事なのです。多くの人が利用する場所に、“自分の仕事が残る”。これって、すごく格好いいことだとは思いませんか?

また、エレベーターは「人の命」を乗せるもの。
エレベーターは、子どもからお年寄り、身体の不自由な人まで、多くの人の命を乗せ「安全で当たり前」なものとして利用されています。しかしその「当たり前の安全」は、エレベーター据付工の人たちが「安全性を第一」に設置をしているからこそ。エレベーターに乗っている最中に何かが起こっても、乗っている人にはどうすることもできません。
だから、責任は重大です。

多くの人が知っている仕事ではないかもしれません。
泥臭くも見えるかもしれません。
でもこれは、確実に世の中に必要な仕事。
エレベーター据付に携わる人たちは、その責任と誇りを胸に、仕事をしています。きっとあなたにとっても、かけがえのない仕事になるはずです。

そうは言っても、本当に未経験でできるの?
ホントは大変なんじゃない?

安心してください!

“協和昇降機” には
未経験で入社後、活躍中の先輩がたくさんいるんです!

未経験から
「エレベーター据付」に
チャレンジした先輩社員に

“仕事のリアル”を
聞いてみました!

給与の安定を目指して転職
自分ペースで働けるのがいい

2013年中途入社
横浜営業所 サカイさん
(前職/食品会社の営業職)

転職しようと思った理由は?

「子どもが生まれて、安定した格好いい仕事をしたいと思った」

もとは、食品会社で営業職をしていました。でも、そもそもの給料の低さと、不安定さが気になっていて…。

子どもが生まれたのをきっかけに、安定性があって、子どもにも格好いいと思われる仕事がしたいと思いました。

また、高校生のときに取った「ガス溶接」「アーク溶接」「玉掛け」などの資格も活かしたいと思ったんです。

なぜ「協和昇降機」を選んだの?

「東芝のエレベーターの需要は、この先もなくならないだろう」

完全歩合の営業など、色々な職種の求人を見る中で、「東芝エレベータの仕事を一緒にしましょう」と書いてあったのが、協和昇降機。

持っている資格も役に立ちそうだったし「エレベーター」に関する仕事は、これから先もなくなることがなさそうだと思ったので、決めました。

どうやって仕事を覚えた?

「まずは先輩と一緒に。その後、親方[職長]に付いて勉強」

最初の3ヶ月は、先輩に付いて行って作業全体の流れを覚えます。その後、自分でも作業を行いますが、2年ほどは親方について、勉強をしながら作業を進めます。

いきなり1人で現場に出されることはありませんから安心です。

1人立ちしたら、“親方”と呼ばれる現場の職長としての任命を受け、現場を任せられます。もちろんはじめは、先輩がサポートしてくれます。

完全な1人立ちまでは、約3年ほどかかると思います。

どんな働き方をしている? 良いところは?

「現場への直行直帰がほどんど。休みも融通がきくので助かる」

たまに会社の倉庫に寄ることがありますが、基本は現場への直行直帰。朝礼後、1日の作業内容を周知・確認したら、エレベーターの部品を組み立て、設置の作業を進めます。

現場にもよって多少前後しますが、18時くらいに終わることが多いですね。1人前になれば、決まられた工期の範囲内であれば、早く帰れるように段取りを調整するなど、自分のペースで仕事の配分が可能です。

子どもの行事に合わせて休みの融通もきくので、この働き方は自分に合っていると思います。

この仕事に向いているのは、どんなタイプ?

「分からないことは分からないと、自分の意見を言える人」

別に話し上手である必要はありませんが、建設現場は危険が伴う仕事。だから、分からないことは曖昧にせず「分からない」と意思表示ができる人が良いですね。

また、建設現場には様々な職人が集まりますから、自分の意見をしっかり言える人のほうがいい。

経験や知識はなくても、先輩がしっかり教えてくれるだけでなく、社内での情報共有(より良い方法や、部品の変更など)が盛んに行われているので、心配はいりません。

“俺の生きた証”が残る
手に職を付けて、稼げる仕事

2007年中途入社
埼玉営業所 ワタナベさん
(前職/大型トラックドライバー)

転職しようと思った理由は?

「技術職として手に職を付け、給与が上がる仕事をしたい」

前職はトラックドライバーをやっていました。給料もそれなりに良かったのですが、将来的に昇給することはありませんでした。

工業高校を卒業していたので、技術職になりたいという気持ちと、自分の腕を磨いたら給料も上がっていく仕事がしたいと思ったのがきっかけです。

なぜ「協和昇降機」を選んだの?

「エレベーターの技術者って少ない?“めずらしい=稼げる”」

日常の中で、エレベーターを使うことは多いのに、それを設置する人に出会ったことがありませんでした。もしかして、それは技術者が少ないということでは?と考えたんです。

世の中には、エレベーターがたくさんあるのに、それに関わる人が少ない、めずらしいということは、人材の価値が高く、稼げるということ。

協和昇降機の面接で「稼げるようになりますか?」とストレートに聞き、提示された給与も魅力的だったので、決めました。

1日の仕事の流れは?

「直行直帰。安全性を確認しながら、工期に間に合うように」

朝、自宅を社用車で出て、仕事が終わればそのまま帰宅する「直行直帰」が基本です。場所は、エレベーターが必要なマンションやビルの建設現場です。多くの場合、8時から現場全体の朝礼と、作業の流れや注意事項などの確認・共有が始まるので、その時間に合わせて出勤します。

エレベーター据付の作業は様々で、危険を伴うものも多いため、一緒に作業をする人たちとは、きちんと安全性の確認をしながら進めます。

決められた工期に間に合うように段取りをして進めるので、終業時間は多少ばらつきますが、平均すると18時前後くらいに終わります。

どんな働き方をしている? 良いところは?

「ひと現場で約3週間。ずっと同じ場所じゃないのも良い」

多くの場合、3週間くらいで作業を終え、また新しい現場に行きます。ずっと同じ現場に行くわけではないってところが、気分が変わっていいと思ってます。

自宅から通えない現場の場合は、ビジネスホテルに泊まったりもできます。年に何回かは地方へ応援に行くこともあります。過去に宮古島へ3週間行ったときは、仕事ですが、いい思い出になりましたね。

この仕事のやりがいは?

「様々な現場で発見や驚きがある。これはまさにリアルRPG」

1人前になるまでは3年くらいだと思います。最初は仕事を覚えるまでは大変ですが、覚えてしまえば達成感もあるし、技術が高くなれば給料もどんどん上がります。必要な資格の大半は会社に入ってから取りました。

様々な現場に行って、色々な人がいて、そこには常に新しい発見や驚きがあります。1日もあっという間で、まさにリアルRPGをしている気分。

何より自分が据付した新しいエレベーターは、この先何十年も世の中に残りますし、それは「自分の生きた証」。やりがいは感じますよね。

「しっかりと工期内で、安全に、より品質の高い工事をする」という観点で仲間や大先輩と競いあったりすることもあります。年功序列を感じず、現場は違っても、それぞれが切磋琢磨し合える雰囲気も、この会社の好きなところですね。

「エレベーター据付」って
他の会社でもいいのでは?

どうして
“協和昇降機”がいいの?

働くなら
“協和昇降機”がいい!
理由は…

腕を磨けば給与が上がる。
入社3年で、年収500万円も有り!

未経験からのスタートでも、1つひとつできることを積み上げて、職長になれば、月給は35~40万円(職長手当を含む)ほどになります。
年齢は関係なく、早い人では2年ほどで職長になっています(平均は3~5年)
そこに加え、エレベーターの設置台数の多い大規模な現場や、同僚や後輩の指導・マネジメント業務などもできるようになれば、月給45~50万円ほどに。頑張りと実力が、きちんと給与に反映されるのです。

職長
自分で現場を動かせる

1人で現場に出られる
(メイン作業者ではない)

指示なく動ける

現場に慣れる

国内シェアTOP3「東芝エレベータ」の工事協力会社
安定性・将来性もバグツン!

エレベーターの国内シェアは「東芝エレベータ」「三菱電機」「日立ビルシステム」の3社が7~8割を占めています。
「協和昇降機」は「東芝エレベータ株式会社」の工事協力会社として、直接仕事を請け、エレベーターを設置しています。北関東に6社ある工事協力会社のうち、協和昇降機はシェアNo.1。
長年の信頼と実績により、今後も安定して取り引きが増えることも予想されます。

Iターン、大歓迎!
横浜近郊の住居費は会社負担&社用車支給

勤務地は、横浜近郊。転居が必要な場合、単身者の住居費は会社が負担します。(会社名義の賃貸住宅の場合もあり。金額上限有り)
今の地元を離れて、新しい仕事にチャレンジしてみたい!という方も大歓迎。現場へは直行直帰なので、社用車も支給します。

資格・経験は不問!元気なカラダを活かせる職場

エレベーター据付の仕事に、特別な資格や経験は必要ありません。(※現場への移動があるため、普通自動車免許は必須※AT限定可)
重いものを運べる元気と体力、あとはヤル気があればOK!
作業については、先輩たちが1から教えるので、ご安心を。力仕事も得意な、元気いっぱいのあなたが活躍できる職場なんです♪

仕事に必要な資格・講習の費用は、全額会社負担

エレベーター据付をするだけでなく、職長などの現場の責任を負う立場になるには、必要な資格や、持っていると役立つ資格があります。
それらの資格取得にかかる費用、業務上必要な講習・研修にかかる費用は全額会社が負担します!

《土日祝日休み》有給休暇も取りやすい!

協和昇降機では、土日祝日の休みだけではなく『有給休暇』が取りやすいと社員から好評です。
理由の申請も必要ないので、趣味や家族との時間など気兼ねなくプライベートな時間を確保できます。

いつも同じでは、つまらない人へ
様々な現場に行けて、変化のある毎日が送れる♪

多くの場合、約3週間ほどでひと現場の作業がおわります。そのあとは、また違う現場へ。場所も違えば、建物の種類やエレベーターの種類も変わるので「同じ毎日の繰り返しには飽きてしまう」というタイプの人にはぴったり!
時には遠方への出張があるなど、変化のある毎日を楽しめます。

社員が多く、助け合うのはアタリマエ
どうしても職長と合わない場合は、現場変更にも対応

協和昇降機では、社員同士の情報交換などの連携がしっかりできています。各自が現場で気がついた部品の変更点、作業のコツなどは、写真を撮って随時共有。また安全に、スムーズに作業を行うためには、分からない点も積極的に質問し合うのが「アタリマエ」なので、聞きやすい風土です。
また、共に仕事をする職長(親方)と上手くいかないこともあるかもしれません。様々なタイプの社員がいるので、どうしても合わない場合は、異動や再配置を行うことも可能です。

有名なビルや建築物にも、自分の手掛けた仕事が残る

有名なビルや建築物など、多くの人が知っている場所のエレベーターの設置も、協和昇降機が手掛けています。

これから先何十年も、自分の手掛けた仕事が残り、多くの人の役に立つってすごい達成感と充実感ではありませんか?

1人前になったら、仕事のペースが決められます!

職長になれば、責任者として現場を任されます。基本は8時~17時の勤務ですが、決められた工期を守れれば、進め方は自分次第。「今日は早めに切り上げて、明日は時間をかけて頑張る」といった働き方も可能です。

技術を身につけたら、将来の選択肢だって増える

エレベーター業界は人材不足。技術を身につけた人材は、どこにいっても重宝されます。もちろん協和昇降機で働き続けて欲しいですが、もしも転職をしたい場合、転職先に困ることはないでしょう。
業界内には、スキルを身につけて独立する人もいます。

入社お祝い金制度も
あるんです

入社後6ヶ月勤務で
10万円
さらに6ヶ月勤務で、
また10万円

エレベーター業界に
興味を持ってくれた方へ
代表からのメッセージ

知識も経験もなくていい
元気とヤル気のある人!

協和昇降機有限会社
代表取締役 荒川久臣

東芝エレベータの工事協力会社として

当社が東芝エレベータの協力工事会社となったのは、現会長が社長だった20年以上前のことです。そこから当社への仕事は増え続け、従業員も増え、会社も大きくなりました。今では北関東における東芝エレベータの工事協力会社の中で、当社のシェアがNo.1です。

新設だけでなく、整備・改修など仕事は増加傾向

東芝エレベータからの信頼もあり、年々仕事は増加していますが、エレベーターは新しく設置するだけでなく、整備や改修の仕事も発生します。
栃木・埼玉・横浜に営業所を置いていますが、増え続ける仕事に対してまだまだ仲間が足りず、嬉しい悲鳴を上げているところです。

自社の社員が多いから、主体的にフォローし合う風土

かつては、現在の会長と私と専務だけ、あとは下請け会社の社員だけで現場を回していました。しかし今では、社員数は24名に。
自社で社員を抱えている会社は少ないのですが、当社は現場で何かがあれば、自社の社員同士でフォローし合う風土ができました。外部の方からも「協和昇降機さんの社員は、みんな仲良くていいね」と言われるほどです。

1人前になれば稼げるし、業界内でも働き口は多い

エレベーター業界は、どこのメーカーの系列も人材不足だと思います。そのため、エレベーター据付の技術を一通り身につければ、他の会社で働くことも可能です。もちろん、当社でずっと働いて欲しいですよ。
当社でも、能力に応じた評価を給与に反映させています。ヤル気のある人は2年ほどで職長になることもあります。全ては、本人の頑張り次第です。

「意見が言えて、現場を良くしようとできる人」を歓迎

どんな人がこの仕事に向いているかといえば、第一に「体力がある人」です。エレベーターの機材は、全てが鉄でできていて、かなり重いものが多い。正直に言えば、夏は暑く冬は寒いので、やっぱり「体力」は必須です。
ちょっとヤンチャしてた、なんて人でも体力とヤル気があれば大歓迎です。

体力のほか、私たちが一緒に働きたいのは「自分の意見が言える人」。建設現場には、他の会社の職人なども多いですから、自分の意見が言えないと、職長になったときなどに、より良く作業を進めるための環境が確保できなくなってしまいます。知識はあとからついてきます。目標へ向かう力や、そのために人と臆せずコミュニケーションを取る力があると良いと思います。

協和昇降機 有限会社について

東芝エレベータの工事協力会社として
20年以上の実績

協和昇降機は1977年4月に設立し、もうすぐ45年がたちます。東芝エレベータ株式会社の工事協力会社としては、20年以上、お取引が継続しています。東芝エレベータ株式会社の工事協力会社は、北関東に6社あり、当社がシェアNo.1です。これこそが、信頼と実績の証です。

栃木県から埼玉、神奈川まで関東圏を広くカバー

協和昇降機は、栃木県宇都宮市に本社を構えています。近年は、埼玉県上尾市と神奈川県横浜市にも営業所をおき、関東エリアを広くカバーしております。

おかげさまで、社員数は24名。
業績拡大のため、これからも積極的に人材を募集していきます。

仕事も遊びも常に真剣!多様な人材が協力し合う

協和昇降機では、幅広い年齢の社員が協力して仕事を行っています。
エレベーターの設置工事には、作業中はもちろん、完成して人を乗せるときまで「人の命を守る」という意識が重要です。だからこそ、安全第一で工期内で仕事が終えるように、互いに協力し合うのは必須。
ですが仕事を離れれば、あとは気の合う仲間として和気あいあいと過ごします。
月1回のリモート会議では、普段拠点の違う社員とも情報共有やコミュニケーションを取り、いつでも協力し合える関係性を築いています。

≪年齢構成≫
20代 7名 50代 1名
30代 8名 60代 1名
40代 7名  

協和昇降機の楽しい仲間を
少しだけ紹介します!

ゆーや
主な現場:埼玉
趣味・特技:旅行、ものまね
一言:子供の頃から象と宇宙が好きです

ヒロ
主な現場:神奈川
趣味・特技:防波堤での釣り
一言:一緒に頑張りましょう
 

ショウタ *写真右
主な現場:神奈川
趣味・特技:お酒を飲むこと
一言:見た目に反して結構飲みます

まっちゃん
主な現場:埼玉
趣味・特技:たまにDIYやります
一言:一緒に頑張りましょう!

ON

 

仕事中(ON)は真剣
終わったら(OFF)和気あいあい♪
(コロナ期間中は飲み会・旅行は自粛)

OFF

わたしたちは
「安全にエレベーターを設置する」という目標に向かう仲間です!
最初は分からないのが当たり前!
先輩たちが教えるので、一緒に頑張りましょう!

ここまで読んでくれたアナタへ

職場見学のススメ

人生で数え切れないほど
乗っている“エレベーター”

でも、そのエレベーターを
設置している人や会社のことって
あまり知らないですよね

どんな仕事をしているのか
どんな先輩がいるのか
現場はどんな場所か

やはり実際の目で見てみないと
雰囲気が分かりにくいと思います

だから、まずは
「職場見学」がおすすめ

現在の居住地の近くの
現場を案内しますので
ぜひお気軽にお申し込みください

職場見学のお申し込みはコチラ»
他エリアでの求人一覧はコチラ»

PROFILE会社案内

企業名 協和昇降機有限会社
(キョウワショウコウキユウゲンガイシャ)
代表者 代表取締役 荒川 久臣
社員数 20名以上30名未満
TEL:028-648-3552

INFOインフォメーション

  • ■名称

    協和昇降機有限会社
  • ■フリガナ

    キョウワショウコウキユウゲンガイシャ
  • ■住所

    〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1970
  • ■TEL / FAX

    028-648-3552 / 028-648-7745
  • ■E-mail

    お問い合わせはこちら
  • ■営業時間

    8:00〜17:00