涼しく、冬温かい住まいはもう古い。
断熱性をはじめ、耐震性、など高性能かつ機能的で、
長く愛着の持てる「本物」の素材を使った理想的な住まいづくりを追求する。
それが北洲ハウジングの住まいの
最大の特徴。
室内は年間を通じて20度前後を保ち、
家の中では1年中裸足で過ごせます。
機能性、デザイン性にも優れた
オシャレで快適な住まい
一生続くビューティフルライフを
北洲ハウジングの家で
まずは北洲ハウジングについて知っていただきたい
北洲についてはこちら ≫
そもそも北洲の家は、
他のハウスメーカーの家と
何が違う?
真冬も裸足でいられるほど
家全体が暖かい!
「断熱性に優れた北洲の家」
寒冷地・北海道基準で作られた「断熱性に優れた北洲の家」は、エアコンやストーブなど暖房器具で空気を温めるのではなく、輻射式暖房で床・壁・天井の面を温めるので室内温度が安定し、寒暖差がありません。
「えっ、床暖房入ってないの?」
お迎えしたお客様が驚かれるほど足元から暖かい家です。
空気がクリーンで、
省エネに優れた家
「真冬でもエアコンで快適、ストーブ要らず」
住宅性能が高い為、真夏でも電気代を気にせず快適さが得られます。
60平米のマンションから、150平米の新築に移られたあるお客様の場合、年間の光熱費が3割減になったそうです。
北洲ハウジングの家は全館空調システムエアロテックを採用可能で、外気を取り込む際にカビ胞子や花粉などをカットしているため室内は常にクリーンな空気で満たされます。また北洲の家はすべて改正省エネ基準1/4以下の暖房エネルギー消費量を目標に設計されていますので、一般的な住宅と比較し省エネ性抜群です。
家事を合理化した機能満載で、
使い勝手抜群の住まい
「ご家族との団欒に時間が増えた」
住まう人すべての目線で家を選ぶなら、使い勝手の良さは譲れません。
徹底的な家事導線の最適化と設備の充実により、家事時間は大幅に短縮され、
「ご家族との団欒に時間が増えた」
とお客様からは高い評価を頂いております。
50年経っても美しい家を造る
「よい住まいは、時を経るごとに美しくなる」
グッドエイジングという考え方です。
人と自然にやさしく、何世代にもわたって受け継がれ、大切にされる家。
劣化するのではなく、豊かに年を重ねた証が刻まれることで、その価値も、住まう人の愛着も増してゆく住まい。
北洲はそんな「世界共通の良い住まいづくり」を目指しています。
50年経っても
輝きを失わない理由
① 長期優良住宅標準対応のクオリティ
長期優良住宅の戸建住宅認定基準 |
北洲ハウジングの対応状況 |
▪️構造躯体等の劣化対策劣化対策等級:「最高等級3」に標準対応 |
▪️耐震性:「耐震等級3」に標準対応 ※プランによって異なる場合がございます。 |
▪️維持管理・更新の容易性:維持管理対策等級「最高等級3」に標準対応 |
▪️省エネルギー性:省エネルギー対策等級「最高等級4」に標準対応 |
②「ご家族が末長く健康で快適に暮らせる」ための北洲基準
- 「住まう人すべてが健康で、快適に過ごせる住まいでなければならない」
北洲ハウジングでは独自に4つの基準を定めています。
-
(1) 健康基準:室内温度差が少なく、どこにいても快適
- ・室内の上下温度差3℃以内にします。
- ・冬の寝室温度は快眠できる18℃前後に調節します。
- ・居室ごとの温度差は5℃以内とし、住む人や建物自体の負担を減らします。
(2) 快適基準:輻射暖房で風を感じず快適
- 不快な気流感のない輻射式暖房で室温22℃での暖房設計をします。
- 空気を直接暖めるのではなく面(床・壁)を暖め、体感温度で暖かさが感じられるようにします。
(3) エネルギー基準:改正省エネ基準 ※1/4以下の暖房エネルギー消費量を目指しますのでお財布にも優しい。
- ※改正省エネ基準:エネルギーの使用の合理化等に関する法律による住宅・建築物の省エネルギー基準です。
(4) 経済性基準:長寿命・資産価値の下がらない家づくりでお財布にも優しい。
- ・コストのバランスを考慮して資材選定。メンテナンス及びランニングコストの削減を図ります。
- ・発電・蓄電における技術革新はまさに日進月歩であり、常に最新技術に対応しています。
(5) 一生の住まいであるための長期保証
- ・何世代にも渡って受け継がれる家であるために、北洲ハウジングでは30年の長期保証、60年点検を実現しています。
- 30年・60年と続く安心のアフターサービス
総業60年目となる北洲では、60年の長期保証を提案、長期にわたり存続し続ける老舗企業だからこそ実現可能なアフターサービス体制で末永い安心をご提供します。 
③「言葉にできない想い」までをもお受けし、お客様の理想をカタチに
- 北洲の家が美しい理由は、そこに住まう人の夢、想いがすべて具現化されているから。
セールスコンサルタント(営業)、建築士、設計スタッフ、施工スタッフ、インテリアコーディネーター…
家づくりに関わるスタッフがお客様の想いをしかと受け止め、お客様の理想の住まいをお創りいたします。
北洲の家の価値を
お分かりいただくため、
あえて築10年以上の住まいを
見学いただいています
一般的なハウスメーカーさんの場合、現場見学と言えば新築にご案内差し上げると思いますが、北洲ハウジングではあえて築10年、20年と長く住まわれているオーナー様のお宅をご覧いただいています。
優れた居住性、変わらない性能、グッドエイジングの美しさ、そしてオーナー様の生の声を直接感じていただきたいからです。
何世代にも渡って受け継いでいくことが可能な本物の住まい。その価値を感じてみたいというお客様は、是非見学にお越しください。

北洲の家について、詳しく聞いてみたい!という方
Tel:028-638-3831 (スマホの方、タップすると電話が出来ます。)
受付時間:10:00 ~ 17:00 水曜定休
株式会社 北洲 ハウジング事業部 宇都宮支店
オーナー様が語る
「北洲の家」のココがいい!
「断熱性」が優れているから、床暖レスでも足元から暖かい! 家にお越し頂いた方はみなさん「床暖房?」と聞かれるのですが、そのたびに「床暖房は入っていない」と答えるとみんな
信じられないとビックリされます。
夜間も冷えない室内は優れた「断熱性」があるから! 授乳のために夜中に何度も起きなければならないのですが、
いつ起きても寒さを感じることがないのはいいですね。子どもに風邪をひかせる心配もなく安心です。
あらゆる展示場をみてまわったが、北洲さんの寒さ対策が一番 高齢の母のことを思い、段差のない暖かい家を建てることを望んであらゆる展示場を見て回ったのですが、
寒さ対策が一番しっかりしていたのが、北洲さんの家だったんです。高齢になると寒さにも弱くなりますから、
どこに居ても暖かい家という点が決め手になりました。
夏はエアコンなしで涼しく。12月初めまでTシャツ1枚で もともと冷房は好きではないので、夏はエアコンを使わなくても涼しく過ごせるのがうれしいですね。冬は蓄熱式暖房機1台で家中どこに居ても暖かです。
12月の初めまではTシャツ1枚で過ごせます。冬でも夜は布団1枚で十分。それに朝も室温があたたかいので、布団から出たくないということがないんです。
デザイン・性能・素材 全て兼ね備えた住まいに感動。 室内温度20度の確保が家を建てる際の絶対条件でしたが、それを極当たり前にクリアしている北洲さんは凄いと思いました。デザイン性、機能性なども併せると、私は北洲さんにお任せするしかないと思いました。
高層マンションでもないのに
夏はエアコンを使わなくても涼しいです。猛暑日でも扇風機を回せばとても快適です。
デザイン性に優れているからこそ
50年経っても美しい家
どんなに機能性、
経済性に優れた家でも、
デザインが美しくなければ
よい家とは言えません。
20年、30年経って
「いい家だなあ」
と心から思える住まい。
北洲の家はそのデザイン性も
高く評価されています。
「家とは豊かな表現を生み出す
遊びの場であり、発想の場」
北洲ハウジングのTVCMに
2006年よりご協力いただいている、
世界的トップギタリスト渡辺香津美さんは
ご自身のお住まいについて
こう表現されました。
住まう人の生き方にマッチし、環境と溶け込み、
あらゆるものと融合する住まいとして、
50年たっても美しい家でなければならない。
北洲ハウジングはそう考えます。
北洲ハウジングの
デザインについて
オーナー様に聞いてみました
福島県飯山市I様 里山に溶け込む大屋根、自然の光景と融合する外観、豊かな時の流れを感じさせてくれる薪ストーブ。
陶芸家の私にとって、最高の住空間です。
宮城県仙台市I様 「設計は自分で」思い通りの家を建てるためには、私の理想をカタチにしてくれるパートナーが必要でした。「風土に根差した家を創る」という北洲さんのコンセプトに深い親和性を感じ、依頼しました。
建築のプロとして言わせていただくと、北洲さんは唯一無二の住宅哲学を持ったメーカーさんだと思います。
宮城県T様 家族それぞれが別の場所にいても、一緒にいる感じがする間取りが気に入っています。
一階のキッチンにいても2階の子どもたちの様子がわかるので、家族がいつも一緒という繋がりが実感できる住まいです。
栃木県O様 自宅のアトリエで子供服をハンドメイドしながら、自分の好きなものに囲まれた暮らしを楽しんでいます。モデルルームを見て、まるでヨーロッパの住宅のような建物の陰影が気に入りました。
主人は「暖かい家でなければ」と言っていたのですが、その点も申し分ない北洲さんを全面的に信頼してお任せしました。
北洲ハウジングの家が
暖かくて強いワケ
北海道基準の優れた断熱性を実現 長く住まう家だからこそ、北洲ハウジングではツーバイシックス工法を標準工法として採用。
耐火性を備え、高断熱・高気密はもちろん、一般的な2×4(ツーバイフォー)工法より大きいサイズの構造材を使うことで、家全体で1.2倍から1.4倍の材料を使用しており、強度の面でも余裕のある構造になっています。
全館空調システム
「エアロテック」採用 全館空調でありながら、部屋ごと設定温度は自由に設定可能。
家族一人一人が快適と感じる温度設定が可能です。
また外気を取り入れる際花粉やカビの胞子を97%カット。
室内のホコリや化学物質は屋外に排出。
24時間、家中をクリーンな空気で満たします。
蓄熱塗り壁材とW断熱システム 塗り壁材に含まれているマイクロカプセルに内包された潜熱蓄熱材(PCM)が、室温が上昇すると熱を吸収して融解し、室温が下がると熱を放出して凝固。冬の日射熱を夜間の暖房に活用できたりオーバーヒートを抑えられたりなど、室温を一定時間23℃に保つ働きをします。
さらに北洲では、従来の2×6充填断熱(140mm)にロックウール・ラメラ(80mm)を付加した、環境先進国ドイツ由来である湿式・不燃・透湿のアルセコ外張り断熱システムを採用。極限までに断熱性を高めています。
50年経っても美しい家を
実現するデザイン
建築士と共に創る理想の家 私たちの役割は、そこに暮らす家族が心から求める住まいを創り出すこと。
オーダーメイドで仕立てた洋服に手を通す感覚のような、住まう人の暮らしにフィットする家をデザインします。営業× 建築士× インテリアコーディネーターがじっくりと時間をかけて、お客さま一人ひとりのご要望をお伺いし、“言葉では表現が難しい想い” まで受け取ります。
住まう人すべての目線で考え抜かれた家事動線 使うほどに良さがわかる。
それが北洲ハウジングの住まいです。玄関からパントリー、キッチンへと続くスムースな動線により、家事時間は大幅に短縮され、奥様の日常にはゆとりの時間が生まれます。
また、キッチンにいながら2階の子どもたちの様子が伺える広々としたレイアウトは、どのご家族からもイイねと高評価をいただいております。
夜、お子様とベッドに横たわりながら星を眺められます。 北洲ハウジングと言えば、大きな三角屋根がその代名詞。
その屋根には天窓が設けられており、デザイン次第で寝室からその窓越しに星を眺めることも可能です。小さなお子さんに、星を見ながらおとぎ話を聞かせられるなんて、最高のひと時と思いませんか。
このような「高機能×デザイン性の高い北洲の家」が宇都宮市内でも、実際に見ることができます。
宇都宮市内のCRTハウジング宇都宮総合住宅展示場西会場のモデルハウスです。
宇都宮市内で新築一戸建てをお探しの方、一度「北洲の家」をご覧になってはいかがでしょうか。
CRTハウジング 宇都宮総合住宅展示場西会場

時代を超えて受け継がれてきた、ヨーロッパの街並みを連想させる大屋根デザインに、外断熱外壁と相性の良い天然木材を使用して縦ラインの陰影を加え、より木の質感を感じられる建物となりました。
屋根には太陽光パネルを搭載し、W断熱の外皮性能と組み合わせる事でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を実現しています。
北洲を体感する

ピークシーリング:天井を目一杯高くし、吹き抜けにすることで、全面勾配天井となり、屋根に包まれた様な安らぎを得られます。

コミュニケーション階段:リビングとダイニングの接点に階段の上り口があり、自然に家族とのコミュニケーションがとれるようになります。

アウターリビング:南面・北面に庭につながる大きな開口を設けたレイアウトで、庭の中にあるような四季を感じるリビングです。

ミニガーデン:木に囲まれたバルコニーです。フラワーボックスとベンチが付いていて、小さな庭として楽しむ事が出来ます。

ホビーロフト:寝室のロフトの上部に専用スペースを付け加えました。趣味に没頭出来る夢いっぱいの小空間です。

リラクゼーションベットルーム:屋根なりの勾配天井により、包み込まれたような安心感を得られます。
住所 |
〒320-0074 栃木県宇都宮市細谷町753-3 |
営業時間 |
10:00~17:00 (毎週火・水曜日は定休日) |
電話番号 |
028-600-3477 |
アクセス |
宇都宮環状線沿い、ジェームス向かい |