
【栃木県道場対抗剣道大会】
2018年6月24日(日)に栃木県立県南体育館にて、「栃木県道場対抗剣道大会」が開催されました。真徳武道館剣道教室も大会...
栃木県日光市の剣道教室「真徳武道館 剣道教室」。
栃木県日光市の剣道教室
真徳武道館 剣道教室小さいお子さまですと、じっとしていることができず、
そわそわと落ち着きがないのは仕方がないこと。
ですが、親としては心配になりますよね。集中力の欠如で、
「勉強についていけなかったらどうしよう」
「通学途中に事故にあったら」など、心配の種は尽きません。
そんなお子さまにこそ、剣道はうってつけです。
剣道は相手の一挙手一投足を目で追い、気配を感じ、
神経を研ぎ澄まします。まさに真剣勝負を繰り返すことで、
集中力は飛躍的にアップします。また、
集中力を身につけることで、成績アップも期待できるんです。
友達や兄弟に暴力を振るってしまう。
そんなお困りはありませんか?元気がいいのは良いことです。
ですが、お子さまですと力の加減もできなく、放って置くと
相手に思わぬ大怪我をさせてしまう自体を招きかねません。
それならば、剣道で思いっ切り発散させてあげましょう。
道場には強い相手がたくさんいます。
自分より強い相手に立ち向かうことで、相手を敬う気持ちが
生まれます。
近所の人に挨拶ができなかったり、
人前で大きな声が出せない。挨拶や声のボリュームは、
小さい頃から癖付けをしていかないと、大人になっても
直りません。
剣道は礼を重んじる競技です。道場に入るときは必ず
大きな声で挨拶をします。返事や掛け声も大きな声を
張り上げます。剣道を通して、礼儀を身に付け、
はつらつとした性格に変わっていくはずです。
また、道場には幅広い年代の方がいます。
一緒に稽古に励むことで、自然と目上の人に対する
言葉遣いも身についていきます。
体を動かすのが苦手で、体育の成績が良くない。
肥満体型で、スポーツが嫌い。
そんなお子さまにこそ、剣道はおすすめです。
剣道に必要なのは集中力。テクニカルな体の動きや
激しい運動量も上を目指す際には必要になりますが、
勝負を最後に決めるのは集中力です。
練習を積んで、集中力が磨かれることで、
剣道の腕前もぐんぐん上達します。
ひとつの競技ができるようになると、体の動かし方を理解し、
苦手だった他のスポーツもこなせるようになってきます。
5月 | 全国大会予選 |
---|---|
6月 | 都道府県大会予選 |
7月 | 全国大会(日本武道館) |
8月 | JR 東日本大会 |
9月 | 岩舟町武道大会 |
10月 | おもちゃのまち剣道大会 |
11月 | 関東少年剣道大会 |
12月 | 館林剣道大会 |
※ 年によりスケジュールは変更となる可能性があります。
名称 |
真徳武道館 剣道教室 (シントクブドウカンケンドウキョウシツ) |
---|---|
電話 | 0288-26-0817 |
住所 | 〒321-2345 栃木県日光市木和田島2112-7(民宿しんこう苑内) |
稽古日 | 火曜日・木曜日・土曜日 |
稽古時間 | 18:30~20:30 |
館長 | 吉原 徳(剣道教士7 段) |
その他 | (財)全日本剣道道場連盟、日本体育協会スポーツ少年団、栃木県剣道道場連盟加盟 |
備考 | 竹刀・防具は不要です。 |
公式URL | http://www.shintokubudokan.com/ |
剣道は、世代を超えて学び合う道である。
「技」を通じて「道」を求め、社会の活力を高めながら、豊かな生命観を育み、文化としての剣道を実践していくことを指導の目標とする。