voiceofsenioremployee先輩社員の声
2018年入社/営業

職種 | 営業 |
---|---|
入社 | 2018年 |
《お仕事内容について教えてください》 | ルノー所沢にて、主に新車・中古車の販売と、ご成約からご納車までのお手続きといった事務作業を行なっています。 ほかには、ご納車後のお客様や、点検で入庫していただいているお客様へ、点検のご案内のご連絡などもしています。 |
《ビジョナグループへの入社の決め手は何ですか?》 | ドイツ、フランス、イギリス、アメリカなどのグローバルなメーカーを多く取り扱っている点と、最終面接で鷲尾代表がしっかりと話を聞いてくださった点に魅力を感じ、入社を決意しました。 それまでも就活中の会社説明会や役員面接などでは、毎回その会社に対して自分が疑問に思ったことを率直に質問するよう心がけていたのですが、大手の企業などでは、「就活生の子どもじみた意見」という感じでぱっと取り払われてしまって、あまり本気にしてもらえないことが多かったんです。 そんな中、鷲尾代表だけはずっと深くうなずきながら私の話を聞いてくださって、「それは本当にそうだね、それは良くないね」というふうにしっかりと受け止めて、人対人の誠実な対話をしてくださったことがとても印象的だったので、それが決め手でしたね。 |
《お仕事をする上で大変なことや、やりがいを感じる部分についてお聞かせください》 | ご成約いただいたお客様が無事にご納車日を迎えていただけるようにお手続きを進め、お電話やメールなどのお問い合わせに対しても迅速に対応するといった複数の業務を並行することが、入社から1年半経った今でも日々勉強と感じています。 一方で、お客様がお車を選ぶ上で「ネガティブに感じている点」を解消してご成約いただけた時は、とてもやりがいを感じます。 フランス車は一般的な国産車とは仕様がだいぶ違いますし、特にルノーはステータスとして乗る車ではなく、デザインやカラーを気に入ったファンの方に愛されるタイプの車です。 …たとえば「ドリンクホルダーがない」というような、私たち日本人には不便な条件も、「フランスでは5Kmごとにサービスエリアがあり、そこのピクニックエリアで食事をするので、車の中で飲食をしない」と背景や文化をお伝えすると、「実にルノーらしいね」とお客様が笑って、納得いただけることもありました。 「この車にして良かった」「長く大切に乗ります」といったお言葉をかけてくださった時は、本当に嬉しいです。 |
《教育制度、社内制度、福利厚生などで良かった点を教えてください》 | 入社前研修でのパートナー制度です。 入社前に、不安なことや気になることをパートナー社員の方に聞くことができたので、就職活動中には聞きづらかったようなことも聞くことができて、良かったと思いました。 |