JOB求人
- 正社員
- サービス系求人
【明治の館】販売スタッフ:「経験はないけど、接客に興味はある」「人と話すのが大好き」という方

-
給与:
168,750円〜268,750円+各種手当+残業代全額支給+賞与年2回+昇給年1回
※経験・年齢などを考慮して当社規定により決定します。 - 勤務地:
〒321-1431
栃木県 日光市 山内2339-1
受動喫煙対策:施設原則内禁煙
REQUIREMENT募集要項
仕事の内容 | *明治の館直営店での菓子販売 *ギフト包装等 *その他付随する業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
〒321-1431
栃木県 日光市 山内2339-1 受動喫煙対策:施設原則内禁煙 |
勤務時間 |
09時30分
~
18時30分
|
待遇・福利厚生 |
・社保完備 ・交通費支給(30,000円まで) ・食事補助アリ ・制服貸与 ・6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 ・インフルエンザ予防接種助成 ・健康診断補助 |
休日・休暇 | 週休二日制 個人別カレンダーによる |

こんな人は注目!
「人と話すのが大好き」という方

明治の館は自他共に認める人気店です。海外からの観光客はもちろん、地元のお客様にも長く愛され続けるお店であり、そんな明治の館での経験は、飲食関係のお仕事を考えられている方にとってはかけがえのないものになるはずです。
有名店であるが故に、GW・夏休み・クリスマスなどのトップシーズンはとても忙しくなりますが、それも有名店ならではの貴重な体験です。
「将来は自分のお店を持ちたい」などの夢をお持ちの方にとっては、ここでしかできない経験は貴重な財産となるはずです。

明治の館を運営する日光総業は、日光を中心にレストラン6店舗、ギャラリー、直営ケーキショップ4店舗を展開中。
業績は安定成長を続けており、県内屈指の優良企業として高く評価されております。
スキルアップしたい

海外VIPや多くの著名人にも愛される明治の館。
それはお客様に満足いただける一流のおもてなしをご用意しているからこそ。
一流に学んでスキルアップしたいと思っている方にとっては最高の学びの場ではないでしょうか。

「一流のお店って厳しいしきたりとかありそう!」
そんな心配は要りません。店内はキャリア・役職の隔たりなく声を掛け合う、和気あいあいとした雰囲気です。
明治の館にとって最大の経営テーマは社員満足度の高い職場づくり。
「新人からベテランまで、お互いがお互いを尊重し合う優しい職場」であることを宣言します。

明治の館から巣立っていったOB・OGの中には、現在はオーナーとして活躍している方がたくさんいらっしゃいます。
独立という野心に燃えた方
未来の明治の館をリードしていきたいという気骨のある方
明治の館はみなさんの夢を全力で応援します。
美味しさ満載!
明治の館で働くメリット
未経験者でも安心!
わからないことは
先輩が優しく教えてくれます
明治の館で活躍するスタッフの多くが、じつは未経験入社。
だからみなさんの気持ちは痛いほどわかります。
「何がわからないのかもわからない」という新人さんの不安を汲み取り、優しく声をかけサポートしてくれます。スタッフがお互いを尊重し合う風土が根付いており、人材育成には特に力を入れていますので、未経験の方も安心です。
働きやすさの理由は
人間関係の良さにあり
と全スタッフがお墨付き
老舗の有名店と聞くと厳しい職人の世界をイメージされるかもしれませんが、明治の館は違います。キャリアの壁なく声を掛け合い、「わたしたちは家族」という共通の思いでスタッフは結ばれています。一度お店に足を運んでいただき、活き活きと働くスタッフの笑顔を感じてみてください。
社員満足度の高い職場づくりこそが
会社の使命と考えます
お客様に満足していただくのはもちろん、スタッフ一人一人の満足度を高めていくことも経営の役割であると私たちは考えます。待遇、諸制度、福利厚生、働きやすい風土などあらゆる点の改革を進め、すべての人にとって働き甲斐のある会社を目指します。
世界遺産を目前に控えた抜群の
ロケーション
目前には世界遺産の日光東照宮が控え、周囲には日光の豊かな自然が広がる明治の館。
世界中からたくさんの観光客が訪れるのはもちろん、地域のみなさんからも長きにわたり愛されており、まさに日光に明治の館ありと言われる所以はそこにあります。
著名人に会えるチャンスあり
世界中から多くのセレブ、著名人が訪れる明治の館。
個人名は控えますが、ハリウッドスターのあの人や某国の大統領など錚々たる方々が明治の館にお越しになりました。
他では味わえない、
トップシェフ手作りの賄いが
いただけます
美味しいものには目がないというあなた!
絶品オムライスをはじめ、賄いはすべてシェフの手作り。どうです?食べてみたいと思いませんか?
あのニルバーナも社販で
オトクに買えちゃいます
ショップで売り切れ続出のチーズケーキ・ニルバーナも社販価格で購入可!
友達や家族へのお土産にどうぞ!
若手スタッフが語る
「私と明治の館」
坂井 洋子 Sakai Yoko
販売

明治の館は身近な存在でした
実家は「明治の館」のすぐ近くです。ずっと近くで育ってきたからか自分にとってはごく当たり前にそこにあるお店という感覚でした。テレビ、雑誌、新聞などのマスメディアで明治の館が取り上げられていくのを見ていくうちに「このお店はすごい店なんだな」と実感するようになりましたね。「明治の館」に就職が決まった時は、世界中からお客様が訪れる名店で働けることがとても嬉しかったです。
入社は2002年、新卒入社です。進路についてはいろいろ悩みました。就職活動を始めるにあたって、「実家を離れ東京に出たい」という気持ちと「大好きな日光で働きたい」という気持ちが半々にあり、どうしようか迷いました。考えるたびに行きつくのは「やっぱり日光はいいな」という思いでしたので、日光を離れることは止めることにしました。
就職活動では幅広い職種・業種を検討し、製造、接客、一般事務などいろいろな会社・仕事を見て回りました。最終的に明治の館を選んだ理由は、抜群の安定度があり、私が見学した会社の中で「明治の館」ほど、働いている人たちの雰囲気が和やかに感じられるところはなかったからです
笑顔で働けるからこその充実感
今年で入社18年。販売一筋です(笑)
私がこれだけ長く続けてこられた理由はやはり人間関係の良さだと思います。接客好きということもあると思いますが、とにかく仕事が楽しいんですよ。私だけでなく、みんなが笑顔で楽しそうにしているから、自然にそうなるのでしょう。これまで、朝目覚めて「今日は仕事に行きたくないな」と思ったことはありません(笑)
「この仕事のヤリガイは?」と問われたら、私は「お客様との繋がり」と答えます。
先日、私が接客させていただいたあるお客様からご丁寧なお礼状が届いたのですが、一緒にブランド芋を使った焼き芋も届いたんです。それも大量に(笑)
たった一度接客させていただいただけなのに、こんなことをしてもらえるとは思いもよりませんでした。ほんの数分の接客でも、人の心は繋がるんだなと実感しました。
最後に求職者のみなさんへ。
明治の館のスタッフたちは同僚、先輩、男女などの隔たりなくいろんなことを話します。そしていつも笑顔に溢れています。職場の人間関係に悩んでいる方や未経験から始めることに不安を感じている方。ぜひ明治の館に来てください。ここなら誰もが楽しく、長く働ける職場だと思いますよ。
明治の館 代表からのメッセージ

明治の館 代表取締役社長
宇井 大悟
未来を担うのは若いチカラ
2019年4月、新社長就任と共に経営を刷新した明治の館は、最優先の経営テーマとして「社員満足度の向上」を掲げました。
社員満足度の高い職場とは、社員一人一人が活き活きと働ける職場だと私たちは考えます。
待遇面の改善はもちろんですが、真っ先に取り組んだのはチャレンジできる環境づくりです。
経験の枠に囚われず、未知の分野でも興味のあることにはどんどんチャレンジできる。
何度失敗してもやりたいことならトライし続けられる。
これこそが仕事における社員満足度につながるのではないでしょうか。
明治の館では、5年後・10年後の核となる「若いチカラ」を求めています。
明治の館の歴史と伝統を塗り替えていく人材です。
世界で愛される名店・明治の館で飲食のプロをめざしてみませんか。
明治の館の歴史
時は明治時代。日光はすでに外国人に愛される街でした。日本国内に滞在する多くの外国人が挙って日光を訪れ、その歴史・文化・自然に魅せられていったのです。そんな日光の魅力に引き寄せられた外国人の一人が現・日本コロムビア株式会社の前身となる日本蓄音器商会創設者のF.Wホーン氏。日光という土地に魅せられた彼は、いつでも好きな時に滞在できるようにと日光にアメリカンスタイルの別荘を建立しました。
時は流れ昭和52年、かつての佇まいをそのままに氏の別荘は洋食レストラン・明治の館へと生まれ変わりました。やがて「日光に明治の館あり」と国内外から多くの著名人・有名人が訪れるようになり、名店としてのステイタスを確立。2006年には有形文化財に登録され、その歴史的価値は誰もが認めるものとなっています。
歴史と伝統の先にあるもの
明治の館は「歴史と伝統のあるレストラン」として紹介されることがしばしばですが、我々にとっての歴史と伝統は守り続けるものではなく、塗り替え続けていくべきものに他なりません。
群雄割拠の飲食業界にあって、トレンドの移り変わりは激しく、流行の最先端なるものはすぐに過去のものへと追いやられていきます。時代が変わっても「明治の館」が愛され続ける理由は、歴史と伝統を守り続けているからではなく、時代のニーズを的確に捉え「明治の館」ができることを常に磨き続けてきたからと考えます。
時代がどれだけ変わろうとも「明治の館」は「明治の館」であり続けなければなりません。
だからこそ私たちはチャレンジし続けていきます。
職場見学歓迎します。お気軽にお越しください
まずはあなた自身の目で確かめてください。
PROFILE会社案内
企業名 |
日光総業株式会社( 明治の館をはじめとした飲食店グループ )
(ニッコウソウギョウカブシキガイシャ) |
---|---|
住所 |
〒321-1431 栃木県日光市山内2339-1 |
公式HP | https://www.meiji-yakata.com/ |