【宇都宮・壬生 保育士・幼稚園教諭求人】小さなワクワク、大きくなあれ!|認定子ども園 やすづか幼稚園

 

小さなワクワク、大きくなあれ。豊かな環境の中で遊びと学びを通じ、子どもたちに「発見」と「感動」を。

認定子ども園 やすづか幼稚園

JOB求人

  • 正社員
  • サービス系求人

【保育士・幼稚園教諭 求人】完全週休2日制+賞与年3回(3~5ヶ月)、複数担任制でフォロー体制も万全!健康に楽しく働く♪

【保育士・幼稚園教諭 求人】完全週休2日制+賞与年3回(3~5ヶ月)、複数担任制でフォロー体制も万全!健康に楽しく働く♪

  • 給与: 月給 190,000円~230,000円
    ※能力・経験により応相談 
    ■ 研究手当
    ■ 勤勉手当
    ■ 残業手当
    ■ 住宅手当(対象者)

    その他
    ■ 昇給年1回 
    ■ 賞与年3回 昨年実績年間3~5ヶ月
  • 勤務地: 〒321-0201
    栃木県 壬生町 
    東武宇都宮線安塚駅から徒歩8分、西川田駅から車で約10分、
    JR雀宮駅から車で約15分、栃木駅から車で約30分、
    東武宇都宮駅から車で約20分、鹿沼インターから車で約20分
    の所にあります。
  • 未経験歓迎
  • 交通費支給
  • 子育て応援
  • 賞与あり

REQUIREMENT募集要項

仕事の内容 子どもを大事に思い元気に笑顔で一緒に保育しましょう。 
資格はあるけど経験のない方、経験の浅い方、ブランクのある方でも、子どもが好きでやる気のある方大歓迎です。
年齢も問いません。
完全週休2日制で7:00~18:00の中でのシフト制で、育児との両立もしやすい環境です。
家庭の状況に合わせた働き方の相談にも積極的に応じます。
職場の風通しはよく、何でも相談し合える環境の中、全職員がいつも助け合いながら保育しています。
学校行事やお子さんの発熱時の対応等、気持ちよく対応していきます。
◇ 保育全般(遊びなどを通して子どもの成長をサポート)
◇ 日々の子どもの健康チェック
◇ 掃除 など
対象となる方 ・保育士資格
・幼稚園教諭免許
・年齢や経験は問いません
・子どもが大好きで、笑顔の素敵な人
・素直で何事にも一生懸命な人
・健康でポジティブな人
雇用形態 正社員
勤務地 〒321-0201
栃木県 壬生町 
東武宇都宮線安塚駅から徒歩8分、西川田駅から車で約10分、
JR雀宮駅から車で約15分、栃木駅から車で約30分、
東武宇都宮駅から車で約20分、鹿沼インターから車で約20分
の所にあります。
勤務時間 【平日】
午前7時~午後6時までのシフト制

【土曜】
※希望者がいる場合
(当番制)午前8時30分~午後4時30分
待遇・福利厚生 【未経験者歓迎・交通費支給・マイカー通勤可・日曜祝日休み・産休育休制度・介護休業制度】
・賞与:年3回(昨年実績年間3~5ヶ月)
・処遇改善手当(1か月以上)
・交通費支給(上限10,000円/月)
・私学共済加入
・労災雇用保険加入
・退職金(2年目以降)
・産休制度
・育休制度
・介護休業制度
休日・休暇 日曜、祝日、土曜(当番制)、年末年始、有給休暇(初年度10日)
応募方法 以下の応募フォーム、またはお電話にてご応募ください。
面接前の職場見学のお申し込みも大歓迎です。
連絡先 TEL:0282-86-1009(担当/副園長:大久保智子)
「未来をつくる子どもたちの教育に携わりたい!」
という想いで保育者になったのに

立ちはだかるいくつもの壁にぶつかり
ぼうぜんと立ち尽くし
「もう行きたくない!!」
なんて思うことも、たくさんあったという
新卒4年目のななこ先生

その壁を乗り越えて、今
やすづか幼稚園の子どもたちの
はちきれそうな笑顔と元気と共に
「この仕事を続けてよかった!」
と心から思えるようになったのは

支えてくれた同僚や先輩、
園長先生や副園長先生の支えがあったから。


そんな、ななこ先生のリアルな実体験を交えて
やすづか幼稚園の魅力を
ご本人に紹介してもらいます!

ななこ先生!よろしくお願いしまーす!

はーい!こんにちは!
ななこ先生です!


出身は福島県ですが、
短大から宇都宮に引っ越してきました!
やすづか幼稚園には新卒で入職して、
いまは4年目です。
現在は3才児の保育を受け持っています。
私が<やすづか幼稚園>に入職した理由は
実は・・・ 短大の同期に誘われたから(笑)


もちろん説明会で聞いた、園についての話や
広い園庭で子どもがのびのび遊んでいたのも好印象!

そもそも実家は福島だし
ものすごくこだわって幼稚園を選び抜いたって感じではなかったんです。

お給料がいい!ボーナス年3回♪一人暮らしも楽勝!

お給料は、他の園と比べても良いほうじゃないかと思います。ボーナスが年3回出るのも嬉しいです。実家は福島ですし、ずっと一人暮らしなので家賃もかかるし、車の維持費も必要。だから、正直お給料が少ないと生活できません。でも、やすづか幼稚園で働きはじめて、お金に困るってことは全くないし、助かっていますね♪
 

残業はかな~り少ない!定時には「帰っていいよ」って。

残業って、ほとんどないです!たまにあっても、30分くらいかな︖シフトで遅番の人が最後18時までなんですけど、その時間にはほとんどの先生が園にはいません。そもそも定時になると「帰っていいよ~」って言われちゃうので、誰も残っていないですね!

休みはしっかり!土曜は交代制でも月1あるかないか︖

日・祝日がお休みです。土曜日の出勤の当番は、年間で決めてしまうので『いつも同じ人が土曜出勤してる…』なんて不公平感もないし、先の予定も立てやすいです♪しかも実際は「土曜保育」がある時だけ出勤すれば良いので、自分が当番の日に「土曜保育」がなければそのままお休み。なので、実際の出勤は、月1あるかないかですよ!

園庭は広々、自然もいっぱい!のびのびした教育方針

これは、この園で働き出す前から思ってはいましたが「園庭が広々」っていうのは良いな~と思います。何より、子どもたちが笑顔で、のびのびと過ごせています♪敷地内の畑で野菜を育てて収穫するなど、自然に触れながら、楽しく過ごす様子を見ていると、嬉しい気持ちになりますね!
 

複数担任制だから、困った時や急なお休みも助け合える︕

やすづか幼稚園では、複数担任制をとっています。担任が1人ぼっちではないので、お互いにフォローをし合いながら、子どもたちを見ることができます。だから、家庭の事情などでお休みを取る、早退をしたいなどの時も安心です。だからこそ、やすづか幼稚園には、子育てや介護をしながらでも働いている先生たちがたくさんいます。
やっぱりフォロー体制って大事ですね!
 

なんで「辞めたい!」って思ったのかって?

1年目から2年目でのギャップに戸惑い!

1年目は0・1歳児のクラスを受け持って、それなりに出来ていたと思うのですけど、2年目からは年長さんのクラスを受け持つことになって。乳児と幼児では、生活リズムも全然違うし、そのギャップに戸惑ってしまって、毎日をこなすだけで精一杯でした。

年長さんは行事でもやることが高度!特に「劇」は・・・

年長さんは園の行事でもやることが高度だと感じてしまいました。
5歳児は生活習慣がほぼ身について、お友達ともどんどん遊びを進めるため、保育者の役割も変わっていきます。
発表会では、0・1歳児はお遊戯だけですが、年長さんは歌を2曲歌って、合奏をやって、劇まで・・・。
特に「劇」なんて、どうやって教えたら良いかサッパリ分かりません。
本番が近づいているのに、全然仕上がらないという事態に・・・

「もう無理です!」

前日まで仕上がらなかった劇は、最終的には副園長先生が助けてくれてなんとかなりました。本当に頼りになる。でも、やっぱり毎日が大変で、抜け殻のように・・・。実は、「もう無理です」って、2回も言いに行きました。

気にかけてくれる先輩や同期、たくさんの先生たち

でも、そんな毎日必死なわたしを気にかけて、副園長先生や主任や、同期、同僚の先生たちが、たくさん助けてくれました。今思えば、慣れない仕事ってこと以上に「人に頼るのが下手」だったんですよね。だから抱え込んでしまって。でも実際は、周りには助けてくれる人たちがいっぱいいました。みんな、声をかければ助けてくれますし、教えてくれる人たちばかりです。

新しい仕事に戸惑い、辛くなってしまった時期。
でも、その中で

助けてくれる仲間の存在
にも気がつきました。
みんなのおかげで乗り切ることができて
その経験のおかげで、今があります。
そして何より、やっぱり子どもたちはかわいい!

「先生、大好きー!」なんて言われると
辞めないでよかったなと思います。
やっぱり、仕事って
ずーっと楽なことばかりじゃ
ありませんよね。
でも、そんなときに

「助けてくれる」「頼れる」仲間が
周りにいるかどうかが
大事だと思うんです。

では次は、そんな「頼れる仲間」を紹介しちゃいます!

やすづか幼稚園は、複数担任制。同じ正職員とペアを組むこともあればパートさんとペアを組むこともあります。そんな一緒に働くかもしれない、お一人を紹介します!

子どもがのびのびと笑顔が一番!
ここまで働き続けられたのは
働きやすい環境のおかげ

1990年入職 
ゆみこ先生(パート職員)

 

 「やすづか幼稚園」で、長く働けている理由はなんですか︖

 子育ての時も、介護の時も、みんながフォローしてくれた

新卒で入ったのが「やすづか幼稚園」です。子育てのために1度は退職して、音楽教室など違うこともやってみたいと思っていました。でも、やっぱり「幼稚園って楽しいな」「子どもが好きだな」って思って。だからパートで復帰をしました。子どもが大きくなってからも、今度は介護のことで、お休みや遅刻早退・休職をさせてもらうなど、フォロー体制もあって、家庭の事情に柔軟に対応してもらえました。園長先生も副園長先生も、みなさんが家族のように親身になってくれるので、相談しやすいのが一番ですね。

「やすづか幼稚園」の良いところって、どんなところですか︖

 「のびのびした教育方針」と「働きやすさ」

園庭が広くて、子どもたちが、外でのびのび過ごせることがいいですよね。畑で子どもたちと野菜を育てたり、虫と触れ合ったり。都会じゃできない経験だと思うんです。「遊びを通して学んでいく」ということを大切にして、子どもが「楽しい!」と感じながらも、いつの間にか成長している、っていう状態をつくることを目指しています。そのためには、どんな活動をさせたら良いか先生同士で相談し合ったり、アドバイスをし合ったり。でも、時には冗談を言い合い、若い子が落ち込んでいたら、ベテランパートが「大丈夫だよ」って励ますこともありますよ!
長くここにいるので、教育についても自分たちが働く上でも「課題」となることは話し合ってどんどん改善されていっているのが分かります。
職場を探している人には「ぜひおいで!」って言えちゃいます♪

「やすづか幼稚園」には、ゆみこ先生のようなパートさんが7人、
わたしと同じ正職は12人います。

パートさんには、子育て中のベテランの方も多くて、
たくさん助けてくれるし、すごく頼りになるんです ><

でも、やっぱり気になるのって
「上司」がどんな人かじゃないですか?


世の中には
園長・副園長の派閥がある園もあるとか・・・
そんなことあったら、怖いですよねー!

いつも冗談を言い合っている!
困ったら、すぐに声をかけやすいから助かる!
「一緒に働いてくれてる」って感じがします。
夫婦漫才みたい(笑)
※ 園長・副園長は本当の夫婦です
子どもや親の介護など、親身になってサポートしてくれた。
保護者からも家族で長くやってくれてるのは安心って言われる
 

\ 副園長の大久保智子先生に聞いてみた /

園長と「夫婦漫才」って言われることについてどう思いますか?

 えっ!?全然そんなつもりはないのにー!(笑)

夫婦漫才って⾔うには、実はピンとこないんですが(笑)確かによく「⾯⽩いですね~」なんて⾔われることもあります。特別に何かやっているつもりはなくて、ずっとこんな感じですよ!
でも、色んな人が一緒に働くので、職員室の雰囲気って大事。仕事の話ばかりにならないようにはしているかもしれません。
お預かりしている子ども一人ひとりが安全で健康に、そして集団の中で自己を発揮できるように、乳幼児期の発達や成長についても勉強しているので、実は真剣なんですよ!
何はともあれ、子どもたちが楽しく過ごせるためには、一緒にいる先生たちも楽しい気持ちでいてくれるのが一番だと思っています!

どんな人と一緒に働きたいですか?

 明るくて、前向きな人がいいですね!

明るくて前向きで、逃げない人がいいですね。「逃げない」という言葉を使うとビックリされちゃうかもしれませんが、「失敗してもやってみよう」とか「次はこうしよう」とか、前向きにチャレンジしていける人です。思っていることは、どんどん言葉にして欲しいですし、経験は少なくても聞いてもらえれば、いくらでもアドバイスができます。
この仕事の楽しさには、子どもの成長への責任も含まれます。それも含めて「楽しい」と感じてもらえる人なら、大歓迎ですよ♪

幼稚園教諭・保育士を続ける上で大切なのは
「園の教育方針」ですよね。

ここでは園長から
「やすづか幼稚園」について
教えてもらいますね!

子どもの「楽しい」を一番に考えたい
子どもも、先生も、地域も
一緒に成長していけるように

学校法人大久保学園
認定子ども園 やすづか幼稚園
園長 大久保 信男

 

「やすづか幼稚園」が大切にしていることは何ですか?

 子どもたちに幼稚園での時間を楽しんでもらうこと

もちろんお子さんをお預かりする以上「安全」が第一です。その上で大切にしたいのは、子どもたちが「楽しい!」と感じて「幼稚園に行きたい!」と思ってもらえるようにすること。毎日「明日は何をして遊ぼうかな?」と園に行くのを楽しみにして欲しいですし、遊びの中から、様々な経験を得て、徐々に覚えること・学ぶことが増えていくものだと思っています。大人の顔色を伺う「良い子」ではなく、子どもたちには、楽しい毎日の中で、自主性と自信を育んでもらうことを大切にしています。

地元「安塚」で幼稚園を50年以上続けて感じることは?

 子どもを育ててあげるのではなく、地域と一緒に育つ気持ち

やすづか幼稚園の創立は昭和42年ですから、この園を卒園した子どもたちは、もう大人になっている人もたくさん。先生として働いてくれている人もいます。開放的な園庭は、近所の人からよく見えるので、挨拶をしてもらうこともしばしば。どんぐりの差し入れをしてもらうこともあります。また、卒園生の農家さんに協力していただきながら、子どもたちが野菜づくりをしていますが、広い園庭で遊ぶ子どもたちの姿が見えると「元気に遊んでいるね」「頑張っているね」と応援の言葉をかけてくれることもあります。

長年多くの人たちに支えられ、見守られ、子どもたちだけでなく、私たち自身も、地域の皆さんと、一緒に成長してきたと感じています。

スーパーに行けば声をかけられることも多く、小学生・中学生へ成長した卒園生が顔を出してくれることも。大きく成長した姿に感動すると同時に「園にいたときに、いい思い出があったからこそ、顔を見せてくれるのかな」なんて嬉しさもあり、長く地元で働くことが仕事の醍醐味の1つとなっていると思います。

一緒に働く人には、どんなことを期待しますか︖

 子どもを第一に考えて、一緒に成長してくれること

やっぱり一番は「子どものことを第一に考えられる人」であって欲しいですね。経験よりも「意欲」のほうが大切で、むしろ入ってからが勉強ですし、アドバイスはいくらでも受けることが出来ますから。
元気よく働いて欲しいので、園としても、残業は極力なくして、給与にも喜んでもらいながら、気持ちよく働いてもらいたいと思っています。先生たちの待遇は、これからも時代に合わせて変えられたらと思っています。

保育の仕方にこだわりはないんです。子どたちに「今日は楽しかった!明日もいっぱい遊びたい!」と思ってもらいたいのと同時に、先生たちにも「今日も楽しかった!明日はもっと楽しくしたいな!」と思ってもらいたいです。

だから、色んなことを「やってみよう!」と思える明るく意欲のある先生と一緒に保育をして、一緒に成長していきたいと考えています。

働いている先生の中には、
子どもの頃やすづか幼稚園に通ってた!
って人や、自分の子どもが通っていて保護者だったなんて人もいて、 それって
地元ならではですよね。

地元で卒園して成長していく子どもの姿を見るのも、感動しちゃいますよね。

ななこ先生から皆さんへ

私はやっぱり子どもが大好きです。
でも、それだけで仕事を続けられますか?

どんな職場
どんな人たちがいて
どんな待遇なのか

長く続けたいからこそ
子どもたちを大切に想うからこそ

大切なことですよね

だから、まずは職場見学に来てみてください

先生たちの表情、子どもたちの様子を見て
自分に合う園なのかを見極めて欲しいです

気になることや心配ごとなども、質問は大歓迎!

お待ちしています!

PROFILE会社案内

企業名 認定子ども園 やすづか幼稚園
(ニンテイコドモエン ヤスヅカヨウチエン)
代表者 理事長 大久保信男
住所 〒321-0201
栃木県下都賀郡壬生町安塚1641-1
公式HP http://www.yasuzuka.ed.jp
TEL:0282-86-1009

INFOインフォメーション

  • ■名称

    認定子ども園 やすづか幼稚園
  • ■フリガナ

    ニンテイコドモエン ヤスヅカヨウチエン
  • ■住所

    〒321-0201 栃木県下都賀郡壬生町安塚1641-1
  • ■TEL

    0282-86-1009
  • ■E-mail

    お問い合わせはこちら
  • ■代表者

    理事長 大久保信男
  • ■定員

    158名
  • ■公式URL

    http://www.yasuzuka.ed.jp

スタッフ紹介

氏名 K.W
職種 保育教諭

詳しくはこちら

氏名 Y.O
職種 保育教諭/主任

詳しくはこちら