宇都宮で中古車探しは価格、品質、アフターフォロー万全の「ティティエスとちぎ/ウォーカーとちぎ」

 

宇都宮で中古車探しは価格、品質、アフターフォロー万全の

有限会社 ティティエスとちぎ / ウォーカーとちぎ

Seibi整備工場情報

2023.10.07

冬季に活躍するスタッドレスタイヤについて


今回は冬季に活躍するスタッドレスタイヤ
について詳しく説明していきます。



冬季に活躍するスタッドレスタイヤとは?

元々は金属製の鋲(びょう)が埋め込まれたスパイクタイヤが
主流でしたがスパイクタイヤが、
アスファルトを走行する際に道路の路面を傷めてしまい、
その際に発生する粉塵によっての健康被害が発生した為、
現在は一部緊急車両を除いて一般車の使用は禁止されています。
スパイクタイヤの代役として登場したのがスタッドレスタイヤになります。

スタッドレスタイヤの性能について

スタッドレスタイヤの主な性能は夏タイヤに比べて
溝が深くなり、ゴムのしなやかさが大きく有り、
より柔軟性を発揮し氷上でも摩擦力(グリップ力)を発揮する事です。
また、滑る原因にもなる「氷上の水膜」に対して、
深い溝で水膜を吸水して接地する為、
しっかりと止まることが可能になります。

靴を例とした場合は夏タイヤが底に溝の少ない革靴等で
スタッドレスタイヤが登山などで使う
溝が深いトレッキングシューズだと思ってください。


スタッドレスタイヤの構造について

①ドレットパターンと深い溝 

タイヤが路面と接する部分に刻まれた模様を
「ドレットパターン」と呼び、スタッドレスタイヤには
一般的なタイヤに比べると特殊な模様と深い溝が有ります。
これは、雪を踏み固めた時に溝のパターン状に雪柱を作り、
その雪柱をけりだす「雪柱剪断力」によって、
駆動力(トラクション)を得るためです。

② サイピング

サイピングとはタイヤの表面にあるナイフで
切られたような細かい溝の事を言います。
この細かい溝がタイヤのゴムを柔らかくしたり、
タイヤの路面への接触面を増やして、摩擦力を高めています。
また、エッジ効果を増して、タイヤが路面を引っかく力を大きくして、
凍結路でのグリップ力向上効果があります。

③コンパウンド

スタッドレスタイヤのゴムは低温でも路面への密着に必要な柔軟さを失わず、
常温でも溶けないよう通常のタイヤとは異なるゴムを使用して製造されています。
また、凍結路でのグリップを向上させるために、
気泡を含んだゴムを使って吸水・吸着効果・柔軟性の維持を向上させたり、
ガラス繊維やクルミの殻、鶏卵の殻などを練りこんで引っ掻き効果を持たせるなど、
メーカーにより独自の工夫が凝らされています。

これらの要素がスタッドレスタイヤの冬季の性能を向上させ、
安全な運転を可能にします。


スタッドレスタイヤを使用する際の注意点

①慣らし運転

新品のタイヤは接地面が使用初期の状態の為、
過酷な条件で使用するとトラブルを誘発する恐れがあります。
新品のスタッドレスタイヤを交換した際にはタイヤ本来の性能を
十分に発揮させる為に慣らし運転が必要になってきます。
また、十分な慣らし運転をしていない場合は、
トラブルを誘発する恐れがあります。

②100%滑らないタイヤではない

スタッドレスタイヤを装着してれば絶対に滑らないというわけではありません。
凍結路面(アイスバーン)ではスタッドレスタイヤを装着していても滑ります。
特に気を付けなければいけないのが「ブラックアイスバーン」です。
ブラックアイスバーンとは、雨に濡れた路面が凍った状態を言い、
見た目は雨が降った後の路面と区別がつかない色をしている為、
スタッドレスタイヤを装着している安心感から注意力が散漫になる事があるので、
凍結路面では十分な車間距離を取り慎重な徐行運転を心がけましょう。


スタッドレスタイヤの交換時期と寿命について

①交換時期について

スタッドレスタイヤの交換時期は初雪や積雪の状態ではなく気温で判断しましょう。
目安と致しましては気温が「3℃以下」になる前の装着が望ましいです。
なぜ「3℃以下」になる前なのかは一般的に気温が3℃以下になると、
路面凍結が発生する可能性が高いからだと言われています。

②スタッドレスタイヤの寿命について

寿命を見極めるポイントは主に3つあります。

1.タイヤの溝にあるプラットホーム
プラットホームとはタイヤの摩耗状態が、一目でわかる目印です。
新品時には、溝と溝の間に隠れているプラットホームは
摩耗が進むと次第に露出していきます。
この溝の深さが50%未満になるほどに摩耗状態が
進むと氷雪路面でのグリップ力や制動性能が低下していき
スタッドレスタイヤとして使用できなくなる為、
タイヤの交換時や適度の確認をするようにしましょう。

2.製造年月日
タイヤはゴム製の為、未使用時でも劣化が進みます。
スタッドレスタイヤの寿命はそのタイヤが製造された、
製造年月日から4年以内と言われています。

3.目視・触感
上記で記述した摩擦の進行度や製造年月日前であっても、
目視や触感で「ひび割れやゴムの硬化」などが見られる場合は、
スタッドレスタイヤが既に寿命を迎えている恐れがあり、
日頃の定期点検を行うことが長持ちさせるコツになります。


保管方法等について

冬季が終わりスタッドレスタイヤを保管する際に、
タイヤの溝に小石が挟まっている状態で保管すると
挟まった状態でゴムが硬化してしまいます。
この為、使い終わったら小石の除去や汚れを洗剤は使わず、
洗浄後完全に乾かしてから保管しましょう。
詳しい保管方法は前回記事にて解説しています(下記参照)

タイヤの種類と役割について(2023.09.20) | ティティエスとちぎ/ウォーカーとちぎ|宇都宮市の中古車販売・修理・メンテナンス (miya-man.com)

只今、ロータスにて点検キャンペーンを行っております。

詳しい応募方法などは下記URLを参照してください。
秋の大感謝祭!5,000名様に当たる!プレゼントキャンペーン | ロータスタウン-クルマとあなたをつなぐ情報サイト (lotascard.jp)

点検・整備をお求めの際には下記問い合わせ先
にお問い合わせください。


お問い合わせ先

ティティエスとちぎ

TEL 028-672-7711
e-mail tts@ci.mbn.or.jp

お気軽にお問い合わせください。