栃木求人マーケットは栃木県宇都宮市の求人情報がどこよりも詳しく掲載

 

NEWSお知らせ

2021.08.06

広がるジェンダーレスコスメ

みなさん!こんにちは(^^♪


最近、少しお高めなクレンジングバームを購入し、ちびちびと大切に使っている栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です!

衣料品を男女兼用にするアパレル企業が増えるなど、様々な業界で「ジェンダーレス」の取り組みが広がっていますね。

化粧品の中でも、ターゲットの性別を固定しない「ジェンダーレスコスメ」が支持を集め始めているそうです。

2021年3月24日(水)発刊の日経MJによると
洗顔料や化粧水などのスキンケア用品にとどまらず、ファンデーションやアイブロウなどのコスメ用品もカップルや夫婦で共有する動きが広がっているそうです。

化粧品口コミサイトの「アットコスメ」を運営するアイスタイルが男性向けに2021年1月に実施した調査では「新型コロナウイルスの感染拡大を機に美容に関する行動や考え方が変わった」と回答した15~29歳の男性は65.1%もいたとか。

背景にはマスクの着用による肌荒れに加え、在宅勤務時のビデオ会議などで自分の顔を見る機会が増えたことがあるそうです。

我が家も洗顔料や化粧水、フェイシャルパックをシェアしています♪
高いパックを使われたときは怒りましたが・・・(^-^;

最近ではK-POPアイドルを真似て、ファンデーションなどのベースメイクだけでなく、アイシャドーやアイラインを引いたり、脱毛サロンに通ったりと見た目を気遣う男性も増え、コスメブランドの広告キャラクターに男性を起用する企業も増えてきましたね。
ディオールはジャニーズのアイドルグループ・Snow Manのメンバーのラウールさんを、
資生堂の「NARS」には俳優の横浜流星さんを起用しています。
これまでも女性を応援するという役割で、男性が起用されることもありましたが、
近年は「女性が欲しいと思うこともあり、性別を超えた美の象徴として男性が起用される」と起用の意図が変わってきているようです。



美容に気遣いたいが、何から始めて良いのか分からないという男性が、身近な女性の使うコスメを借りるケースが増え、性別に関係なく「美」を追求する時代に突入しようとしているのですね(^^)


参考:2021年3月24日(水)発刊「日経MJ」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2021.07.19

教育のトランスフォーメーション!

みなさん!こんにちは(^^♪

学生時代、4年間塾の講師をしていた栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です!


コロナ禍により、学校が一時休校になるなど、教育の場は大きく影響を受けましたね。
学習塾は今までの寺子屋型だった集団指導方式にこだわらず、オンラインを活用した
デジタルトランスフォーメーション(DX)の波が押し寄せ、YouTubeやアプリでの動画での勉強方法が多くなってきているようです。


2021年3月24日(水)発刊「日経MJ」によると、
学習塾の今までのオンライン授業は、平成初期の東進ハイスクールや代々木ゼミナールなどのスター講師による映像授業から始まり、
平成後期のスタディサプリなどの月額制アプリ登場が登場しました。
私が高校生の頃に、「スタディサプリ」が登場したのですが、
「動画で勉強する⁉携帯いじってて怒られない⁉」と不安になった思い出があります。


そして、現在は勉強系ユーチューバーによる無料動画全盛時代で、ユーチューブ上にはおびただしい数の勉強系動画が無料投稿されています。


最近では勉強系ユーチューバーの方々が、地上波テレビのニュース番組のコメンテーターを務めるなど、大変影響力をもってきていますね。

YouTubeには分かりやすく、面白い教育・勉強系の動画も上げられており、
単元ごとに細かく、5分から10分程度の短時間で内容を把握することもでき、
効率よく、そして楽しく勉強ができるようになってきましたが、動画の質はまちまちなので
質の良い動画を選び取る力が必要です!


私(半田)が塾の講師をしていたときは、勉強・教育系のYouTubeが出始めていたので
自分で見ていた動画をオススメしたりしていましたが、

今は、人工知能(AI)を利用して動画のタイトルを分析し、
塾の講師が生徒に応じ、個々に「プレイリスト」を作成できるまで進んでいるそうです。


生徒側のアプリでは、その塾講師オススメの動画のみが表示され、
講師は詳細な視聴履歴(スキップした箇所・巻き戻して見た箇所など)を確認出来るようになっているとか。


中小の塾では大手の塾のように、優秀な講師を多数集めるのは至難の業ですが、講師が生徒に合った質の高い動画を選んであげれば、中小の塾も生徒の成長を助けられますね♪


生徒は分からない部分のみを、理解するまで何度も確認することができ、
講師は学習状況が一目で分かるので、一人一人に合わせた学び方で
生徒の成長を促すことが出来、講師自身の負担も軽減するそうです。


また生徒が動画で学ぶメリットは、自立して学ぶ力がつくので、社会人になってからも勉強する習慣ができて良いかも!


YouTubeなどの動画を見ながら勉強をすると
机に向かって「勉強!勉強!」と固くならず、
いつでもどこでも好きな時間に、分からない部分だけを面白可笑しく解説をしてくれていたら、気軽に勉強が出来そうですね♪

私が高校生の時に発展していれば・・・!と
悔やむばかりです(; ・`д・´)!


参考:2021年3月24日(水)発刊「日経MJ」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2021.07.10

Z世代では今「昭和」がブーム!

みなさん、こんにちは!
TikTokを見て、流行りに何とかついていっているギリギリZ世代の栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です(^^;)


生まれた時からインターネットが普及している1990年代半ば以降に生まれた世代をデジタルネイティブなZ世代というそうです。

そんなZ世代では、今「昭和」が流行っているという記事が
6月28日(月)発刊の日経MJにて掲載されていたので、ご紹介致します。

「昭和」の時代にあったアナログのものやサービスが、デジタル機器にあふれている普段の生活とは遠く、身近な非日常の世界として人気が出てきましたね。

最近Instagramでは“純喫茶”の昔懐かしいメロンソーダや硬めのプリンが映えると流行り、
TikTokでは昭和のゆったりとした歌謡曲に合わせて踊る動画が流行っているようです。

『令和も平成も昭和も関係なく魅力的なコンテンツならば、同じように楽しむ』
デジタルにあふれた生活だからこそ、「昭和」が身近に感じられるようになったのでしょうか(^^)


埼玉県所沢市にある西武園ゆうえんちは「1960年代の昭和」をテーマにリニューアルオープンしましたね。
1960年代というと、サザエさんの放送が開始され始め、東京オリンピックが開催された時代です。

高度経済成長期の活気に溢れ、人との絆や温かさが味わえる"エモさ"や、たたき売りや紙芝居をしている1960年代の商店街の“映え”が人気を集めているそうです。

確かに西武園遊園地のHPを見てみると街並みもキャストの方もファッションやヘアスタイル、小物一つとってもカラフルで可愛いものが多いです。




「時代は廻る」とは言いますが、新型コロナウイルスによって生活が制限されるなど、
未来への閉塞感を覚えるZ世代の気持ちが、活気あふれた昭和への羨望に繋がっているのでしょうか。

ほどよく身近な非日常を味わえる「昭和」で、日々の活気を取り戻していきたいですね♪


参考:2021年6月28日(月)発刊「日経MJ」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2021.07.05

サードパーティークッキーの利用の制限とコンテクスチュアル(文脈)ターゲティングについて

みなさん、こんにちは!
産休・育休から戻って参りました栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です!
またこの場に戻って来られて嬉しい限りです(^^)!
今後もよろしくお願いいたします。



私事ではございますが、育児がスタートするとともに
調べても仕方がないと分かりつつも、『育児』について夜な夜な検索魔となっておりまして・・・。
どのサイトを見ていても学資保険やおもちゃ屋さんなどの広告が出てくるようになりました。
「そうだそうだ、あとで調べようと思っていたんだ。」
と、助かることもあるんですけどね(^^)


そこで今回ご紹介いたしますのは
「サードパーティークッキーの利用の制限とコンテクスチュアル(文脈)ターゲティング」についてです!

今までWebサイト利用時に保存されるアクセス情報(クッキー)を活用し、利用者のネット上の行動を捉え、より効果的な広告の配信をするために追跡用の共有クッキー(サードパーティークッキー)の発行がされていました。

私で例えますと、

私が『育児』についてスマートフォンから調べると、
調べた行動履歴がブラウザ上に残り、
その情報を基に、ネット上の行動を追跡するタイプの広告で
『育児』に関する広告を私のスマートフォンに出す

という仕組みなのですが、
現在は個人情報保護の観点から世界的に問題視され、サードパーティークッキーの利用の制限が進んでいます。


2021年6月9日(水)日経MJ新聞では、このようなことが書かれていました。
『人は追わず 狙いは外さず』『顧客の関心サイトだけに広告』

サードパーティークッキーの制限とともに、
広告を届けたい消費者だけが見るとされる内容が載ったサイトを探して広告を出すコンテクスチュアル(文脈)ターゲティングという広告手法が広まりつつあるようです。


2021年6月9日(水)日経MJ新聞によると、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)では、「時短レシピ」を紹介するインターネット記事に、片手で手軽に食べられるツイスターの広告を出し、通常の追跡タイプの広告よりも広告を見た人の購入意向が高かったと結果が出たそうです。
通常の追跡タイプの広告は過去のネット上の行動履歴に基づくため「忙しい時が多い人」であることが分かっていても「今!今まさに忙しい人!」という判断は難しいようなのです。


確かに、何かを知りたい瞬間に、知りたい内容の広告が出ていたら、「どれどれ、どんな内容かな」と見てしまう気持ち、分からなくもないような・・・。

なにはともあれ、検索魔になっている時間を減らして、睡眠に時間をとりたいナと思う半田でした!

また次回もよろしくお願いします♪


参考:2021年6月9日(水)発刊「日経MJ」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします

2020.01.27

今どきの集中方法!?一人の部屋でも仲間と一緒に

みなさん、こんにちは!
家族がいるリビングで勉強すると集中できる派だった栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です!


最後の“センター試験”が終わり、来年からは“大学入学共通テスト”に変わりますね。
いよいよ本格的な受験シーズンに突入し、カフェで勉強する学生も目にするようになってきましたが
みなさんはどこで勉強をすると集中できましたか?


2020年1月8日(水)発刊の「日経MJ」にて
今どきの集中の方法が掲載されていましたので、いくつかご紹介します。


■無料通話アプリで集中!1人の部屋でも友達と勉強している気分に。

私が学生の頃は、ウィルコムというPHSで何時間も通話をしていましたが、
今どきはLINEなどの無料通話アプリを繋いでお互いに無言で、ひたすら勉強するそうです。


え~本当に集中できるの??と思われますが、
ついつい携帯をいじってしまったり…部屋の片づけをしてみたり…などの勉強中あるあるを友達同士で監視し合いながら、分からない箇所はすぐに聞ける!とのこと。


さらにLINEビデオ通話でお互いの勉強している姿を映しながら勉強する!なんて方も。
『私ちゃんと勉強していて偉くない?』と知ってもらいたいという気持ちもあるそうです。


確かに通話が繋がっていると友達と同じ部屋で勉強している感じや勉強しなければならないという気持ちになりそうです。
分からない箇所をリアルタイムで友達に聞けるのは、効率的ですよね。
さらに、友達と繋がっているということでリラックスが出来、一人で集中した時と比べて疲労感が軽い気がするという方もいるそうです。



■Youtuber(ユーチューバー)と勉強時間を共有!?

Youtube(ユーチューブ)内で検索をかけると作業用BGMなどがありますが、今どきの集中方法は、Youtuber(ユーチューバー)がひたすら勉強をしたり、仕事をしているものを流すそうです。
聞こえてくるのはページをめくる音やPCを打ち込む音。


無音では集中力が途切れてしまい、音楽をかけてしまうと歌詞が気になってしまうという方におススメの集中法とのことです。


動画は数十分のものから10時間などの長時間のものもあり、長時間の勉強耐久動画は、「私も頑張らなきゃ!」と思えるそうです。

確かに私が学生の頃も、無音の自部屋よりもリビングで家族が何かをしている音が聞こえている方が集中出来ていました。


さらに耐久動画を配信しているYoutuber(ユーチューバー)は、「耐久動画で一番集中できるのは自分自身、見られている感があり、身が引き締まる」とのこと。


集中力がなかなか続かない…という方は、ぜひ自分に合った集中法を見つけてみてくださいね♪


参考:2020年1月8日(水)発刊「日経MJ」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.12.02

ストローでEcoな取り組み♪

こんにちは!

栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です!


最近、プラスチックストローから紙ストローへ移行しているカフェも多くなってきましたね♪

セブンイレブンやスターバックスなどでも今後、プラスチックストローから紙ストローへ移行していくとのこと。
2019年11月27日(水)の日経MJにて紙ストローならぬ間伐材ストローが掲載されていました!

横浜市と木造住宅メーカーが共同で、水源林の間伐材を使用しストローを開発したとのこと。
1本50円で12月1日から飲食店や宿泊施設、成田空港などでの導入を目指しているそうです!

ちなみに、この間伐材ストローは現段階では使い捨てを想定しているそうですが、繰り返し使用できるストローの製品化も目指しているとのこと。

「エコストロー」で検索してみると、紙ストローを初めとして、繰り返し使えるプラスチックストローやステンレスストローなどたくさんの種類がありました♪

身近なエコ活動として、マイストローを持ち歩くのもいいかもしれませんね♪

参考:2019年11月27日(水)発刊「日経MJ」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。


2019.11.18

誕生日プレゼントが社会貢献⁉

こんにちは!

みなさん、誕生日プレゼントは毎年なにが欲しいか決まりますか?
オーブンレンジやルンバなど、年々誕生日に欲しいものが実用的なものになってきている栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です♪



そんな誕生日プレゼントに関して2019年11月1日(金)の日経MJにて
興味深い記事を見つけたのでご紹介します!


若い世代を中心に誕生日プレゼントをもらう代わりに、自分の支援する非営利団体などに募金をしてもらうスタイルが浸透しているそうです。


日経MJでは、小学生のお子さんが誕生月の12月になると両家の祖父母からプレゼントを沢山もらうため
お母さんからの「母親からのプレゼントは応援したいところに寄付」という提案を抵抗なく受け入れたとのこと。


というのも、その小学生のお子さんが住む広島県では、西日本豪雨で大きな被害を受け、その体験が困っている人を助けたいという動機に繋がったそうです。



素敵な令和のバースデースタイルですね♪



米Facebookでは、2015年の誕生日募金導入後、全世界で10億ドルが集まっているそうです。(2019年現在)

募金キャンペーンは5分ほどの手続きで始められ、日本でも今年6月から導入が開始されたとのこと!


年に1度、自分の応援している非営利団体への募金を誕生日プレゼントにして
より良い社会を目指すのは、子供のころのようなワクワク感が薄れていく大人にとっても新しい時代の幕開けのように感じます♪


ぜひ誕生日のプレゼントの一つとして考えてみてください♪



参考:2019年11月1日(金)発刊「日経MJ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。


2019.11.05

スポーツの秋!ウォーキングのコツ

こんにちは!

週に1回、歩いてポケモン探しをしている栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です(^^♪



各地で紅葉がピークを迎え、すっかり秋らしい気温になってきましたね♪
スポーツの秋というように、運動するにはちょうど良い気温のこの季節。


最近は携帯の位置情報ゲームアプリも増えてきて、携帯片手に歩いている方も多く見かけます。(私が行く公園にも携帯片手に歩いている方がいます!)



そこで今日は、ウォーキングを簡単で、より効果的に行えるコツを紹介します!


突然ですが、皆さんは片足立ちで5秒間キープ出来ますか??


5秒間キープ出来なかった方、バランス力が低下している恐れがあります!


普段意識はしませんが、歩くときに一瞬片足立ちになるなど
日常生活において約70%は片足立ちをしていると言われていますので
バランス力の低下は歩行機能にも大きく関わってくるそうです。


また、バランス力には筋力も関係しており、太ももの外側にある「大腿筋膜張筋(ダイタイキンマクチョウキン)」や太ももの前を横切る「縫工筋(ホウコウキン)」、インナーマッスルの「腸腰筋(チョウヨウキン)」などが衰えると、膝をまっすぐ前に出せなくなるとか…!


そうなってしまうと身体の重心がずれる為、膝への負担がかかり膝痛の原因となり、歩行が遅くなったり、活動量が減ったりして、ますます筋力が弱まる悪循環に陥る可能性があるそうです。


ウォーキングをする際は、歩行速度を上げるとともに、歩幅を大きく、つま先や歩行の角度が、まっすぐになるように意識して歩き、かかとから着地をして、後ろから前に重心を移動させ、しっかりと後ろに蹴りだすと、健康維持に役立つ


と言われているのですが、一度に全て意識して歩くのは
難しいので以下の1つのことを意識してみてください♪



いつもより+10cm大きく歩く!



+10㎝大きく歩くことにより、自然と歩行速度は上がり、普段使わない太ももの筋肉にも刺激がいくそうです!


ダイエット効果を高めたい!という方はドローインウォーキングがオススメ!


ドローインをしながらウォーキングをするとお腹周りのお肉が落ちていくそうです♪


ドローインウォーキングとは、お腹をへこませながらするウォーキングのことで
自然に会話ができる程度にお腹をへこませながら
へその下に力を入れる・呼吸は鼻から吸って口から出す・目安は30分
を意識しながら歩くと、お腹のインナーマッスルが刺激されるとのこと!


更なるダイエット効果を期待される方はぜひ試してみてくださいね(^^♪


以上、今回はウォーキングのコツをご紹介してまいりました。

この秋は楽しみながら、健康の為にウォーキングを始めてみてはいかがでしょうか(^^)(歩きスマホには十分お気を付けくださいませ。)



参考:
2017年1月31日(水)配信日経Goody
『「プラス10㎝歩行」で、ウォーキング効果は格段にあがる』https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/072000046/012300010/
2019年9月10日(火)放送NHK「美と若さの新常識」
「ウォーキング!ちょい足しの極意」https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2019/158/412207.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.10.25

あなたは分かる?インフルエンザによる出校停止期間!

こんにちは!


毎年受けていても、未だインフルエンザワクチンの痛みに慣れない栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です(^^♪


今年もインフルエンザが流行し始めましたね。
テレビのニュースでは例年よりも3ヶ月早い流行開始とのことです。


栃木県では、まだインフルエンザは流行してないようですが
今後流行を迎えるインフルエンザのセルフケアとして
2019年1月23日(水)配信の日経Goodyにて
興味深い記事を見つけたのでご紹介します!



突然ですが、問題です!



【Q】

金曜日に小学生の子供が発熱し、インフルエンザと診断されました。
処方された薬を飲み、月曜日には解熱しました。
この場合、何曜日から登校可能となるでしょうか?



*************



【A】

正解は「木曜日」


みなさんは正解できましたか?


インフルエンザの場合、発熱した当日から1週間は出校停止だと思っていた私は
「次の週の月曜日」と解答した次第です。


インフルエンザによる出校停止期間は学校保健安全法施行にて「発熱から5日後、かつ、解熱から2日後」と定められています。


土日も含めて1週間以上休んでいた私は、休みすぎだったようでした・・・



もし、解熱が早かったとしても
発熱後5日後かつ解熱後2日後の2つの条件を満たしていない限り
登校可能とならないので注意です!



ちなみに日数のカウントは
発症日の翌日から1日目、2日目・・・とカウントしていきます。
同様に、解熱後も平熱に戻った翌日から1日目、2日目・・・とカウントします。



しかし医師が見て、感染の恐れがないと判断した場合は
上記2つの条件を見ていなくても登校可能となる場合もあるそうです。



以上、子供の場合を説明しましたが、
このコラムをご覧になってくださっている方々は9割以上大人の方でしょう。


大人の場合、インフルエンザによる出社停止を定めた法律はありません。

会社によっては就業規則の中に、インフルエンザにかかった場合の就業制限が盛り込まれているところもありますので
自分の勤務先がどのようなルールを定めているのかを、しっかり確認しておくことが大切だそうです!



これから本番を迎えるインフルエンザの流行。
感染しないためにも、マスクの着用、日々の手洗い、うがいを徹底して
体調管理を万全にしておきましょう!



参考:2019年1月23(水)配信日経Goody
「インフル、月曜に解熱したら何曜日に登校・出勤OK?」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO40113390X10C19A1000000

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.10.21

役立つ‼メモの極意

こんにちは!



かわいい付箋を見つけると、つい買ってしまう栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です(^^♪
かわいい付箋に1日のやることリストや伝言を書くと、仕事のやる気がアップするのでオススメです♪



同僚への伝言や仕事相手へのメールなどを毎日書く方は多いのではないでしょうか?


毎日書くものだからこそ、受け取る相手の視点に立った小さな心遣いがあると
相手に与える印象、自分の評価に大きく変わるでしょう。


2019年10月9日配信の日経ウーマンにて「伝言メモ・メールの極意」が紹介されていました。


その中でも伝言メモの極意をご紹介します!


*大切なことは目立たせる!

     重要度や緊急度の高い内容は色ペンで目立たせるとGOOD




*結論を1番最初に!

     最後まで読まないと分からないメモは効率が悪いです。
 結論から伝え、次に詳細を書くと読む側は素早く理解できるようです。


*箇条書きで簡潔に!

     丁寧にするほど長く読みにくいメモに…
     上司へのメモでも箇条書きでスッキリさせるとよいそうです。


*名前はカタカナで!
    
     電話口でメモを取る時、正しい漢字でなかったり、
     読み間違いがあったりなどを避けるためにも名前はカタカナで書くと良いそうです。



*曖昧な表現を避け、明確な数字で示す!

     伝言メモは誰が読んでも、同じ解釈になる客観的な表現が鉄則!とのこと。
     本日中や今週中ではなく、「〇月×日△時」のように明確にすると良いそうです。


*折り返し不要の電話でも、電話があった旨は伝える!

     電話の相手が不在者にとって重要な人物だった・・・!なんてことも。
 折り返し不要でも、電話があった旨を伝えるようにすると良そうです。


*主観は吹き出しで!
    
     伝言メモには「怒っていた」「焦っていた」などの受け手の主観が有益情報になる時もあります。
     その場合は『主観です』の意味も込めて吹き出しでいれると分かりやすいそうです


*伝言メモだけでなく口頭でもフォロー!
    
     デスクなどに置いても気付かれない場合があるので、口頭でフォローを入れておくとGOOD。


今回のコラムは上記に倣って箇条書きで書いてみました。


みなさんも伝言メモの極意を活用して、伝え上手になってください♪


参考:2019年10月9(水)配信日経ウーマン
「結論が先、相手を責めない 伝言メモ・メールの極意」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO50598950U9A001C1000000

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.10.15

必見!世代別対処法‼

こんにちは!
ゆとり世代ど真ん中で育ってきた栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です。


職場では様々な世代の方と一緒に働くことになるでしょう。

本やテレビでは「これだからゆとりは…」という言葉もしばしば見かけます。
そこで問題となるのは世代間ギャップ!!


定年間近の方から20歳間もない方まで一緒になって働くとなると
何を考えているのか分からない…理解できない…とストレスを感じる方も多いのではないでしょうか?


2019年9月30日配信の日経ウーマンでは「世代間で異なる対処法」と言うものが掲載されていました。


【世代は大きく分けて4つ】

① 新人類・バブル世代(48~59歳)

② 団塊ジュニア世代(42~47歳)

③ ポスト団塊ジュニア・草食系世代(30~41歳)


④ ゆとり世代(21~29歳)


それぞれの特長と価値観、コミュニケーション術をご紹介します!


≪① 新人類・バブル世代≫

自信家で明るく、若者を育てるのは苦手…な1959~70年生まれ

挑戦できる機会に恵まれ、成功体験を得やすい好景気に思春期を過ごしてきたので消費欲が強く、自信家、そして明るい方が多いこの世代。


マニュアルがなく、上司や先輩の背中を見て覚え、頑張る!!という世代なのでコミュニケーション能力は高いが指示が曖昧…なんてことも。

トラブルやミスを防ぐために曖昧なままの指示ではなく納期や理由を細かく確認して報・連・相を怠らないようにすると良いそうです。

背中を見て仕事を覚えてきた世代。何も考えずに質問をすると自分で考えて!と呆れられてしまうこともあるそう…質問や相談をするときは自分の意見や考えを述べてからにするとスムーズに進むそうです。



≪② 団塊ジュニア世代≫

真面目で自己啓発好きな抱え込み気質が多い1971~76年生まれ。

ちょうど就活時期にバブルが崩壊した世代ですので、上記世代と比べ成功体験が少なく自信が持ちづらい傾向があるそうです。

また、現実的で責任感が強く、仕事を抱え込みがちなところがあるようで残業してでも仕事をすることが美徳と感じる方が多いとのこと…



時代的にも努力や結果が成果や賃金に結びつきにくかったので自己啓発が好きで堅実で真面目な方が多い世代。

お願い事や相談、質問がある際、頼られると承認欲求が満たされ嬉しい反面、仕事を多く抱え込みがちなので突然の相談は迷惑かもしれません。

事前にアポを取って簡潔に相談をすると良いそうです!

結果が出ないことを報告するときは、理由や課題、代替案も一緒に報告、相談すると結果が出にくい世代だったからこそ、プロセスを認めてくれる傾向があるとのこと。



≪③ ポスト団塊ジュニア・草食系世代≫

IT環境の変化に柔軟で自分のやりたいことをやり始めた1977~88年生まれ。

30代の前半と後半で傾向も分かれており、長引く不況によりポスト団塊ジュニア世代の30代後半は安定志向が強め。逆に30代前半はゆとり教育が導入され始めた草食系世代で消費も仕事も恋愛もマイペース!という世代。


この世代では年功序列・終身雇用の考えが崩壊し始めたので生き残るためのスキルや専門性に関心を向ける傾向があるそうです。

また、SNS第一世代なのでIT環境の変化には柔軟に対応できるのも特徴の一つ。

①や②の世代とは異なり、非効率なことを嫌がり、仕事とプライベートを分ける傾向があるこの世代。

指示を出すときには、とにかく頑張って!ではなく仕事の目的や期日を明確にして納得をしてもらうと効率的に業務に取り組んでくれるそうです。

なにを考えているのか分からない時はフラットに「それはどういうこと?」と聞いてしまうと距離が縮みやすいとのこと!



≪④ ゆとり世代≫

出世欲がなく、まったりさんが多い1989~97年生まれ。

産まれたときから不景気で、頑張っても見返りがないと分かっているので出世欲が薄いのが最大の特長!

ガツガツ頑張ろう!精神ではなく、欲のない世代だと理解した上で接するとお互いストレスなく過ごせるでしょう。


奉仕精神とは異なり誰かがハッピーだと自分もハッピーというシンプルな考えから誰かが喜ぶことにやりがいを持つ傾向があるそうです。


この仕事を行うことで自分が得られるメリットは何か、を常に考えながら行動しているのでビジョンやキャリアに対するメリットを共有するとモチベーションが上がるそうです。

また、上の世代の常識が常識だと思っていないこともしばしばあるので、マニュアルを渡すとスムーズに仕事が進むそうです。


個人主義で自分の価値観を大切にする世代なので、表情やトーンなどを相手に合わせるなど、分かりやすいコミュニケーションを心がけると心を開きやすくなるとのこと。



いかがでしたでしょうか?皆さんの周りに当てはまる方はいらっしゃいましたか?

上手な対処法を見つけて、幅広い世代の方とのコミュニケーションを図ってみてくださいね♪



参考:2019年9月30(月)配信日経ウーマン
「わかり合えない人とどう向き合う世代別対処法」https://style.nikkei.com

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。


2019.09.27

賞味期限間近の非常食を美味しくアレンジ

毎年9月1日の「防災の日」に非常事態用バッグを点検する栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です!

今年も地震や台風などの災害をニュースで耳にします。
幸いにも栃木県は大きな災害はないものの、いつ非常事態に陥るかは分かりません!

皆さんは普段、非常事態用に持ち出すものは決めていますか?

毎年8月30日から9月5日の1週間を防災週間と内閣府により定められているので
その時期にホームセンターなどへ行くと防災グッズが多く見られますよね。

私はズボラなので…年に1度しか非常事態用バッグを点検しないのですが、連日の千葉県の台風による災害のニュースを見ていると、半年に1度は点検したほうが良いのでは…と思い直す日々です。

さて、防災グッズといえば懐中電灯やラジオ、非常用トイレなど様々なものがありますが
点検していて最も重視するのは、やはり「非常食」!!長期保存ができるものといっても、いつかは賞味期限が来てしまうものです。

2019年9月23日(月)発刊日経MJにて「賞味期限間近の非常食がおいしい洋食に生まれ変わる」という記事がありました。

非常時の極限状態の時に美味と感じられるものが、はたして飽食の日常で美味しく感じられるのでしょうか…調べてみると賞味期限間近の非常食のアレンジは色々ありました!

非常食の定番“乾パン”をパングラタンやティラミスにアレンジしたり
“アルファ米”をライスコロッケにアレンジしたり
皆さんも賞味期限が間近になった非常食を美味しくアレンジしてみてくださいね♪

もちろん最近はそのままで美味しい非常食もたくさんあるようです。
防災バッグを点検する機会を楽しみながら、防災意識を高めていきましょう。

参考:2019年9月23日(月)発刊「日経MJ」
    とっておきアレンジレシピ│尾西食品株式会社https://www.onisifoods.co.jp/recipe/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。



2019.09.25

新型iPhone11シリーズ!

こんにちは!

先日鎌倉にて人力車の方に撮っていただいた“インスタ映え”な写真に感動した栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です😊

「自分で写真を撮ると上手に撮れない…」なんて悩みも吹き飛ぶ!と噂の話題をご紹介します!


2019年9月20日(金)に新型「iPhone」3機種が全国のアップル社直営店、携帯販売店で発売されました!
朝のニュースではオープン前の行列の映像が流れていましたよね。


今回のiPhone新シリーズは
「iPhone11」「iPhone11 Pro」「iPhone11 ProMax」の全3機種です!

なんといっても特徴的なのは背面のカメラ!!

「iPhone11」では広角レンズと超広角レンズの2つの新型デュアルカメラを搭載!

「iPhone11 Pro」「iPhone11 ProMax」は上記2つのカメラに更に望遠レンズがついたトリプルカメラを搭載!

全機種4Kビデオに対応し、カメラ・写真編集機能が更なる進化を遂げました。

今までより“映え”な写真や動画が撮れるそうです!!

そしてスマートフォンで最速チップ A13 Bionicを搭載し、今までのiPhoneよりも更に長いバッテリーの持続が可能となりました。


「写真を撮るのが楽しくなる」と噂のiPhone11シリーズ。

やはり最新のiPhone。まともに端末を購入すると10万を超えてしまう機種がほとんど…


2019年9月20日(金)9:40配信「日経電子版」にて
分割払いを前提に携帯端末購入の代金を最大半額免除する新プランとの組み合わせがあると書かれていました。


販売店の端末補助を上手く活用して、最新iPhoneで“インスタ映え”な写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

参考:2019年9月20日(金)配信「日経電子版」
    「Apple(日本)」 (https://www.apple.com/jp/iphone-11/)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.09.13

ファミリーレストランでも軽減税率!?賢い買い物をしていく為に

10月1日からの消費増税を前にオーブンレンジを購入した栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です!

いよいよ2019年10月1日から消費税が8%から10%へ上がりますね。

10%の消費税…!?家計が…!!と思っていましたが
食飲料品や新聞、テイクアウトのものの消費税は8%に据え置きする軽減税率制度を聞き
少し安心しています♪


2019年9月8日発刊の日経MJにて
セブン&アイ・フードシステムズがファミリーレストラン「デニーズ」の10月以降のメニューを発表したと書かれていました!

「デニーズ」ではハンバーグなどの主力7商品は本体価格を引き下げ税込み価格を維持。
「EPARK」や「ウーバーイーツ」、「出前館」などの宅配サービスとの提携を拡大し、軽減税率の対象となる宅配や持ち帰りに強化するとのことです!

10月からの消費増税に向け、軽減税率制度やポイント還元など様々な変化がありますが
少しでもお得に賢くお買い物が出来るよう日々ニュースをチェックしていきたいものです!



参考:2019年9月8日(日)発刊「日経MJ」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.09.06

健康志向!罪悪感なく食べられるチョコレート「LIBERA」

こんにちは!

今年こそ痩せて海に行くぞ!と目標を立てたまま秋が近づいてきてしまった栃マ(栃木求人マーケット)編集部の半田です!


疲れた時は甘いものを食べたくなってしまいますよね!
私もコンビニの新しいお菓子をチェックしてはついつい買って食べてしまいます・・・


そんな中8月28日(水)発刊の日経MJにて
罪悪感なく食べられるチョコレート
グリコ「LIBERA」が取り上げられていました!

脂肪や糖の吸収を抑えるというチョコレート初の機能性表示食品として2016年に登場した「LIBERA」シリーズ。

目の疲労感や指先の冷えが軽減される成分が配合されていて女性だけでなく男性にもオススメ‼︎

オフィスで食べるお菓子では7割を超え、1番人気のチョコレート。

しかし甘いものを食べると罪悪感が・・・というあなた!

健康志向を取り入れて罪悪感なく日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?


私もグリコの「LIBERA」シリーズを見つけたら買ってみようと思います!

参考:2019年8月28日(水)発刊「日経MJ」

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.07.19

栃木県の有効求人倍率がリーマンショック後の最大の数値に!!アルバイトや転職をお考えの方は今がチャンス!!

こんにちは‼栃マ(栃木求人マーケット)編集部の石坂です。

弊社は、質の高い集客サービス・商品・人材(求職者・転職者)を通じて
企業や地域社会の人々にうれしさと幸せをばらまくことをミッションにしていますので、
最新情報や流行の情報などアンテナを張り巡らせています!!

今回は「栃木県の有効求人倍率の現状について」です!!

この前、日本経済新聞にて
北関東の有効求人倍率についての記事がありました!!

北関東の栃木県はなんと…!!

リーマンショック以後最大の求人倍率、1.47倍を記録しました!!
リーマンショック後は本当に不景気な時もありましたが、
なんと明るいニュースです!!

有効求人倍率は「1」を超えていると求人数が求職者よりも多いことになり、
現状は、どのお店、会社様も人手不足で景気が良い状態と言えるでしょう。

2020年に向けて日本全体が盛り上がっています。
栃木県もこれからLRTの開発や、駅ビルの開発、
観光客の増加など活性化していくことが予想されますね。

そんな栃木県でお仕事をお探しの皆様は、
ぜひ「栃木求人マーケット」をお使いください!!

「栃木求人マーケット」はここだけの求人情報、
地元情報がたくさん掲載されている
栃木県に特化した求人サイトです。

アルバイト、パートから正社員の求人まで様々な求人がございます。

他のサイトをみて、思っていた求人がないなと感じた方、
ぜひここだけの求人を探してみてはいかがでしょうか。


参考:2019年6月29日(土)発刊「日本経済新聞」朝刊
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.07.01

「スマートスピーカー」の進化系「スマートディスプレイ」がすごい!! 「Google Nest Hub」、「Amazon Echo Show」のご紹介!!


こんにちは‼栃マ(栃木求人マーケット)編集部の石坂です。

弊社は、質の高い集客サービス・商品・人材(求職者・転職者)を通じて
企業や地域社会の人々にうれしさと幸せをばらまくことをミッションにしていますので、
最新情報や流行の情報などアンテナを張り巡らせています!!

今回の記事は、すごい勢いで進化をしている「スマートスピーカー」の進化系デバイス、「スマートディスプレイ」についてです!!


「スマートスピーカー」と言えば、「Google Home(mini)」や「Amazon Echo(dot)」のように、

「OK、Google!音楽をかけて!」
「アレクサ今日の天気は??」

みたいに、声に反応して「今日の天気」を調べたり、「音楽」をかけることができたりと、とても便利なデバイスです!
CMでも見かけること多くなってきましたよね。

自分の手が使えなくても声でデバイスを動かせることができるのは最大の魅力ですよね。

そんな「スマートスピーカー」がさらに進化したのが「スマートディスプレイ」なんです!!

「スマートディスプレイ」とは、「画面付きのスマートスピーカー」のことです!

Googleからは「Google Nest Hub」、
Amazonからは「Amazon Echo Show」、

という「スマートディスプレイ」が発売されています!

この両社が出している2商品。とても便利な商品なんですよ!

2019年6月19日(水)発刊「日経MJ」では「スマートディスプレイ」の利点が次のように紹介されていました。
・レシピやタイマーの残り時間なども画面に表示される。
・手配したタクシーがどこにいるか見ることができる。

確かに、「OK、Google!生姜焼きのレシピをだして。」と言ったときに、
「はい。生姜焼きのレシピですね。〇〇…、〇〇…」
のように、音だけで言われても、家事を沢山する方は忙しくて一瞬では理解できません!!(笑)

そうではなく、キッチンで立ちながら画面がみられて、
その画面にレシピが映し出されたら…、
みながら作業ができて、スゴイ助かりますよね!

また、「アレクサ、音楽をかけて!」と言ったときに、
「はい、日本の音楽を再生します。」と音楽をかけてくれたとしましょう。

しかし、

「次の曲はなんの曲だろう?」
「どんなプレイリストなのかな?」

なんてことは、画面がないとわかりませんよね。
もし、逐一「スマートスピーカー」に聞いていたら??

……。

音楽が逐一止まってしまい、音楽が聞けないです。(笑)

こんな以前の「スマートスピーカー」の難点を解消してくれたものが、

「Google Nest Hub」、
「Amazon Echo Show」。

という商品なんです!!
皆さんもぜひ使ってみてはいかがですか??

参考:2019年6月19日(水)発刊「日経MJ」

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.06.21

「タピオカミルクティー」の次に流行る!?「フルーツティー」がこれからの流行り!!


こんにちは‼栃マ(栃木求人マーケット)編集部の石坂です。

弊社は、質の高い集客サービス・商品・人材(求職者・転職者)を通じて
企業や地域社会の人々にうれしさと幸せをばらまくことをミッションにしていますので、
最新情報や流行の情報などアンテナを張り巡らせています!!

そんな中2019年5月17日(金)発刊「日経MJ」にて面白い記事を見かけました。
それは都内を中心に大流行中の「タピオカミルクティー」の次に流行るであろうドリンクブームが都内で起き始めているとのこと!!

タピオカミルクティーの次に流行るであろうと言われているドリンク、
それは「フルーツティー」です!!

「フルーツティー」とはあくまでも「ティー」。
お茶の類なので、オレンジジュースのような果物を使った「ジュース」ではなく、「レモンティー」のような部類に入ります。

面白いのが、様々な「フルーツ」×「ティー」が生まれていることです。
果物の例を出すと、「キウイ」、「スイカ」、「イチゴ」、「パイン」など様々です!!

でも、なぜ「フルーツティー」が人気なのでしょうか。
ブームに拍車をかけている理由としては、女性からの大きな支持があります。

「タピオカミルクティー」はミルクティーの中のタピオカの食感とミルクティーの程良い甘さが絶大な人気理由でした。
しかし、逆に「フルーツティー」が人気の理由は、「甘すぎない」ことなのです。

「甘いものは大好きだけど、食べると罪悪感が…」
女性のみなさんは特にこんなことありますよね。
しかし、「フルーツティー」なら甘すぎず、カロリーも抑えた飲み物になっているので、罪悪感なく飲むことができます!!
だからこそ、女性からの人気が高いのです!!

また、人気のブームになっている理由として、大手コンビニでも「フルーツティー」は販売され始めているようです。(注:販売状況は店舗によります。)

参考:「リプトン フルーツインティー」(https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1370195_1996.html)
「リプトン フルーツインティーグリーン」(2019年6月25日発売)
(https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1375736_1996.html)


私もコンビニで買ってみようと思います!!
また、栃木のみなさんもぜひ都内に行ったときに休憩がてらに飲んでみてはいかがでしょうか?
私も都内に行ったときに買って「フルーツティー」を楽しんでみようと思います。

参考:2019年5月17日(金)発刊「日経MJ」

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.06.13

入りたい企業への就職は早期の動きが肝心!!20年卒の56%もの学生が内定先のインターンに参加という調査結果に!!

こんにちは‼栃マ(栃木求人マーケット)編集部の石坂です。

弊社は、質の高い集客サービス・商品・人材(求職者・転職者)を通じて
企業や地域社会の人々にうれしさと幸せをばらまくことをミッションにしていますので、
最新情報や流行の情報などアンテナを張り巡らせています!!

そんな中、この前2020年卒に関する記事を見ました。
なんと、2020年卒の学生を対象にしたモニター調査によると内定を得ている学生の56.9%が内定先の企業のインターンシップに参加していることがわかったそうです!!(マイナビ調べ)
出典:2019/5/24「日本MJ」

この数値は去年の2019年卒のポイントに比べると6.2%も高い数値になっています。

この傾向は現在売り手市場が続いている事もあるため、企業が「早期から人材を確保したい」胸の内があるとともに、求職者の「企業を見極めたい」というニーズの双方を満たすためにインターンが有効であることが考えられます。

しかし、売り手市場だからと就活生は安心しては危険です。
インターン参加者が5割入社しているということは、逆に考えれば「早期に人気企業の採用枠は埋まってしまう確率が高い」ということです。

就職活動のスケジュールの見直しも叫ばれている中、早期にインターンに参加し入りたい企業を見極めたり、自分のスキルを磨いたりしている方もいます。

もし行きたい企業が決まったとしても、その時入りたい企業の採用枠が50%埋まっていたら、倍率はもちろん高まりますよね。
その中で内定を勝ち取る可能性がないわけではありませんが、早期に動き出すことで倍率の激化は防げることも多いです。

また、早期に動くメリットには他にもあります。
それは、「自分の現状を知ることができること」です。
例えば、行きたい企業の情報収集をしてみたら、自分にはスキルが足りていなことが分かったとします。
そうしたら、就活までにそのスキルの差を埋めることができれば内定の確率は高まりますよね!!
けど、いざ面接という時にそれが分かっても…
時すでに遅しです。

このように早期に就職活動をすることはメリットが多いです。
もちろん、地道な作業もありますがきっとあなたのためになります。
是非、就職活動に向かう皆さまには早めの行動を心がけていただき、良い就職活動にして頂けたらと思います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。

2019.06.06

マンション検討している方におすすめのWebサイトをご紹介!! お役立ち情報満載「スムログ」‼【栃木求人マーケット最新情報】

こんにちは‼
栃マ(栃木求人マーケット)編集部の石坂です。


弊社は、質の高い集客サービス・商品・人材(求職者・転職者)を通じて
企業や地域社会の人々にうれしさと幸せをばらまくことをミッションにしていますので、
最新情報や流行の情報などアンテナを張り巡らせています!!


そんな中、面白いWebサイトがリニューアルオープンしたのでご紹介いたします!!
生活に欠かせない衣食住。その中の「住」の部分のお役立ち情報です!!


今は一戸建てに並んでマンションにも注目が集まっていますよね。
タワーマンションが一種のステータスシンボルになっていたりもしますね。
でも様々な物件・情報がありすぎて、なにが良いのかなんてわかりませんよね。


そんな方におススメなWebサイトがマンションブログ「スムログ」です!!
マンションに関しての知識豊富なブロガーにより運営されていて、新築物件情報から、「そのマンションの地域って今後大丈夫?」など、マンションに関する様々な知識が「スムログ」には詰まっています。


一生に一度しか購入することがない人も多いマンション。大きな買い物になるので、もちろん失敗はしたくないですよね。そんな方は失敗しないために情報収集は欠かせません。


ブロガーが書いているので、「自分の意見の記事が多くて事実と違うことも多いんじゃないの?」と思う方もいると思います。


しかし、そんなことはありません。もちろん、意見を述べる記事もありますが、NHKの取材を受けたことを元にした記事、将来の人口予測データに基づいた記事など信憑性の高いデータを元にした記事も多くあります。


また、多くの方の記事があることは多様な視点あることになるので、偏った情報にはなりにくいです!!これも「スムログ」のおススメできる要素の一つです!!


マンションに興味がある方は是非、マンションブログ「スムログ」に訪れてみてください!!


おススメサイト
「スムログ」人気マンションブロガーによる【マンションブログ】
(https://www.sumu-log.com/)



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品・サービス等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●このコラムの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。